渉成園(京都市下京区) ①2024年夜間特別拝観「秋灯り」は12月15日まで

   東本願寺の飛地境内 名勝「渉成園(枳殻邸)」で今年(2024年)12月15日(日)まで行われている、秋の夜間特別拝観「渉成園 秋灯り」の紹介です。    場所は、東本願寺の御影堂門から、東へ徒歩5分ほど。  「渉成園(枳殻邸)」は、徳川三代将軍 徳川家光から寄進され、作庭された庭園です。    訪れたのは、ほぼ陽も落ちた午後6時半頃。  受付がある西門付近では、鮮やか…

続きを読む

七釜温泉 ゆ~らく館さんに久々訪問

 「七釜温泉 ゆ~らく館」さんの紹介です。    兵庫県美方郡新温泉町にある、七釜温泉の日帰り入浴施設に久々訪問してきました。  七釜温泉にはいくつか宿がありますが、いずれも日帰り入浴はやっていないので立ち寄り湯はここだけとなります。      七釜温泉は主要道路から奥に入った閑静な場所にあります。  カーナビの設定に従えば、迷うことはないでしょう。    外に…

続きを読む

来来亭さん 基本のメニューがやっぱり旨い

 「来来亭」さんの紹介です。  久々に基本メニューが食べたくなり、桂川店さんへ訪問しました。    桂川店さんは桂川街道沿いにあり、広い駐車場を持つお店です。  定休日は火曜日、祝日の場合は翌日が休みになります。    休日の昼間には行列ができる人気店で、店外には待ち用の椅子が置いてありました。      卓上調味料は餃子のタレ、ラー油、とんかつソース、醤油、胡…

続きを読む

毘沙門堂(京都市山科区) 紅に染まる美しい門跡寺院に再訪

   以前、桜の季節に紹介した、山科にある門跡寺院「毘沙門堂」。  今回は、もうひとつの人気の季節である紅葉シーズンに足を運んでみました。訪れたのは、今年(2024年)11月末です。    JR山科駅の改札を出て、以前紹介したフレッシュネスバーガーへと向かう途中、写真のような案内を発見しました。今回は、こちらの表示に従って進んでみたいと思います。    毘沙門堂に向かうために…

続きを読む

京都ポルタ新店「漁師酒場 あらき」さんへ訪問

 「漁師酒場 あらき」さんの紹介です。  京都ポルタの飲食エリアが2024年11月26日に拡大され、4店舗が新たに加わりました。  その1つが「あらき」さん。本店は大阪にある現役漁師が営む会社で、漁業・水産加工業・飲食業まで手広く事業を行っています。      漁師酒場と言うだけあって、店内は船の名前が付けられた提灯や裸電球など雰囲気抜群。  雰囲気が似てるのでもしかして…

続きを読む

「ポルタダイニング」、11/26に拡大オープン!

 京都駅地下街のポルタにある飲食エリア、「ポルタダイニング」が拡大オープンしました。  拡大オープン日は2024/11/26。今回は記事を2つに分けて、前半は追加されたお店を4軒紹介します。    1軒目はイタリアンの「ダニエルズ」さん。  こちらは京都で複数店舗がある本格イタリアンのお店で、商業施設にテナントとして入るのは初出店とのこと。  開放的なオープンキッチンが印象的なお店…

続きを読む

生野菜サラダなら、松屋さん。

 「松屋」さんの紹介です。  ランチタイムにお得な、「牛めしランチセット」を注文しました。    訪問したのは吉祥院店さん。先日マイカリー併設になりました。      マイカリー食堂の併設に伴い、内装も一部変わりましたが基本的なところは変化無しです。  171号沿いの駐車場もあるお店で、周囲には工場などもあるため、平日でもお昼時は混み合います。この日は午前11時頃に訪問…

続きを読む