るり渓温泉① 冬の「こぶし荘 花あかり」さん

 何回も訪れている定宿の一つ、「るり渓温泉」さんの紹介です。  今回は少し前の事になりますが、冬頃に訪れた際の食事や貸切風呂、そして冬景色のイルミネーションなどを紹介します。    今回は雪降る日の宿泊だったので、車ではなく送迎にしました。写真は雪がちらつくJR園部駅です。  るり渓温泉さんではJR園部駅、あるいは能勢電鉄の日生中央駅から、あるいはそれぞれの駅への送迎バスが出…

続きを読む

ダフネ珈琲館(エスカ地下街) 名古屋駅新幹線口にあるカフェでモーニング!

   名古屋市で創業し、名古屋市を中心に展開されている「ダフネ珈琲館」さんの紹介です。  今回は「銀の時計」がある名古屋駅新幹線口(太閤通口)から出てすぐ、地下に降りた場所にある「エスカ地下街」のお店を利用しました。    目的は、観光前のモーニング。第一候補だった、名古屋駅中央コンコースにある「ぴよりんSTATION カフェジャンシアーヌ」さんは、かなりの待ちが発生していて断念。 …

続きを読む

来来亭さんで「旨辛麺(3辛)」に挑戦

 「来来亭」さんの紹介です。  今回は少し前の話になるのですが、京都の夏の暑さに立ち向かうべく(?)旨辛麺を試してみた時の記事です。    お邪魔したのは桂川店さん。  以前は無休だったと思いますが、少し前から毎火曜日が定休日になりました。最近の風潮からすれば、従業員のためにも定休日は設けた方がいいと思います。    お邪魔したのは土曜日の昼頃だったので、店内はほぼ満員。…

続きを読む

タレカツさんで、卵でとじない「新潟タレかつ丼」

 「新潟カツ丼 タレカツ」さんの紹介です。  カツ丼というとだいたい卵でとじたものを想像しますが、卵でとじないカツ丼もいくつかの地方にあります。  例えば福井や長野のソースカツ丼、そして新潟には甘辛醤油を使ったタレかつ丼。    そんな新潟のタレかつ丼が食べられるお店が京都にもあると知って、「タレカツ 京都本店」さんにお邪魔することにしました。  なお京都本店と名前は付いていま…

続きを読む

もも焼き大山さんで、ちょっと呑み+大山どりを試す

 京都駅前のヨドバシカメラさんのビル、6Fはグルメフロアになっています。  その中に入っているお店の一つ、「もも焼き大山」さんの紹介です。    昼はご飯お代わり自由でボリュームのある定食がいただけますが、こちらでのオススメは「ちょっと呑み」。  一人2,200円でビール等が1時間飲み放題、かつおつまみも4品付いてくるというお得なセットになっています。    今回は二人でお邪…

続きを読む

京都蔦屋書店SHARE LOUNGE(京都高島屋S.C. T8) 飲み物や軽くつまめるスナック類も!おしゃれな雰囲気のシェアラウンジ

   今年(2023年)10月17日(火)にオープンしたばかりの「京都高島屋S.C. T8(専門店)」。  まだまだ多くの人で賑わう中、ひとまず雰囲気だけでも見てみようと立ち寄ってみたところ、素敵なシェアラウンジを見つけたので紹介します。    シェアラウンジがあるのはT8(専門店)の6階、中央にあるエスカレーターの降り口近くに、120席ある広い空間が広がっていました。   …

続きを読む

吉野家さんで、10周年の「牛すき鍋膳」

 吉野家さんの紹介です。  今年もそろそろ涼しくなってきて、吉野家さんでは恒例の「牛すき鍋膳」が登場しました。      ということでお邪魔したのは、171号線沿いにある久世店さん。  お店の前には目立つように、牛すき鍋膳のPOPが飾られていました。どうやら今年は牛すき鍋膳の10周年にあたるようです。    店内は片側にU字型のカウンター、もう片側にはテーブル席があ…

続きを読む