伏見食堂 花づかし ①平日ランチの「和風あんかけオムライス」

 伏見にある入浴施設「ひじりのね」さんに併設されている食事処、「伏見食堂 花づかし」さんの紹介です。  今回は立て続けにうかがったので、3回シリーズとなります。  1回目と2回目は、平日限定のランチ。    花づかしさんの会計は独立しているので、もしかすると入館料無しでも食事処を利用できる? のかもしれません。  (温泉入らず食事処だけ、という使い方はしないので未確認) …

続きを読む

三朝温泉 ブランナールみささ ⑥三朝街歩き

 鳥取の三朝温泉で、「ブランナールみささ」さんに泊まり、ラドン熱気浴を始め満喫してきました。  最後は、三朝温泉の街歩きを紹介します。  ただこの日は悪天候のため、人通りがあまりない町並みになりました。普段はもっと人出が多いと思います。      三朝温泉は、温泉街の真ん中を流れる「三徳川(みとくがわ)」の川岸に宿が建ち並ぶ構造になっています。  (三徳川は三朝川とも言わ…

続きを読む

三朝温泉 ブランナールみささ ⑤健康朝食の紹介

 三朝温泉の「ブランナールみささ」さんの紹介、最後は朝食の紹介です。  朝食でも、健康にこだわったバランスメニューが供されます。    朝食会場は、夕食と同じくレストランにて。    この日のメニュー。しかし達筆ですね。  達筆過ぎて少し読めない文字があったのはナイショです。      朝食の膳と、純国産鶏の「さくら玉子」、焼あご醤油、二十世紀梨ドレッシング…

続きを読む

三朝温泉 ブランナールみささ ④名物「ラドン熱気浴」

 三朝温泉の「ブランナールみささ」さんの紹介、今回は名物の「ラドン熱気浴」です。  放射能泉は入浴以外ににも飲泉、あるいは温泉蒸気を吸入することでも効果があり、ホルミシス効果(新陳代謝の活発化・免疫力の強化)が期待されます。    温泉蒸気の吸入を効果的に行うために、蒸気に満たされた部屋に着衣のまま入るミストサウナが、「ラドン熱気浴」です。  時間は1回40分、それに説明時間や着…

続きを読む

三朝温泉 ブランナールみささ ③夕食

 三朝温泉の「ブランナールみささ」さんの夕食を紹介します。  夕食・朝食ともに食事処での食事となります。      食事処はゆったりとした作り。  三朝温泉と言えばやはり飲泉、ということで温泉水が自由に飲めるようになっていました。      追加メニューは手頃な価格でした(価格については参考までに)。  今回は特に頼まず、ノーマルな食事となりましたが、量的に…

続きを読む

三朝温泉 ブランナールみささ ②浴室

 三朝温泉の「ブランナールみささ」さんの紹介、今回は浴室です。  ブランナールさんには部屋付きのお風呂はなく、お風呂は大浴場を利用することになります。    ブランナールさんの大浴場は、男性・女性でつくりは同じ。  洗い場の数などから想像すると、最大で20人程度を想定していると思われます。    脱衣場のアメニティは、クシにドライヤー、ヘアトニック・リキッド・アフターシェ…

続きを読む

三朝温泉 ブランナールみささ ①外観・内装

 「ブランナールみささ」さんの紹介です。  三度朝を迎えれば病が治る、として有名な世界屈指の放射能泉。ラドン含有量が高濃度であり、入浴以外に湯気を吸うこと、飲泉することも勧められています。  今回は三朝温泉から、健康づくりの湯治宿、ラドン熱気浴もある「ブランナールみささ」に宿泊しました。      この日はあいにくの雨模様。  後の記事で三朝温泉を散策した時の紹介をし…

続きを読む