フィリピン レストランやフードコートの食事

 フィリピンの料理を2回ほど紹介します。  フィリピンは南国のイメージはありますが、タイなどとは異なり味付けは日本人に合うと思います。  辛さもそれほど無く(辛い料理はいくつかありますが)、味付けも醤油や魚醤と日本風。      普段の仕事場は田舎なのですが、珍しく都会に出てきました。  これは、とある都市にるスペイン料理のビュッフェレストラン。ちなみに「bienvenido…

続きを読む

タイ バンコク(ベイオットー/ドイツ料理)

 海外食べ物シリーズ、タイ編第二弾。  今回はスクンビットのソイ20にあるベイオット-。ドイツ料理屋さんです。      外観はこんな感じです。  そうとは思えない落ち着いた外観ですが、これでもスクンビットというバンコクの目抜き通りから1本だけ入ったところにあります。        内装は既にタイではなく、本場ドイツかもしくはアイリッシュ・パブのような設え。…

続きを読む

タイ バンコク(ペナン/フカヒレ)

 海外食べ物シリーズ、タイ編第二弾です。  今回も2~3回くらいを一区切りとして進めていきたいと思います。  まず最初は高級食材、フカヒレ。実はタイはフカヒレがそこそこ名物だったりします。      バンコクのど真ん中、サイアムの町中にある「ペナン」さん。  フカヒレの店はバンコクにたくさんあり、それこそ上を見れば目玉が飛び出たまま帰って来なくなるくらいの価格のお店もあります…

続きを読む

タイ バンコク近く(タイスキ)

 海外食べ物シリーズ、タイ編。  一応今回で一旦終わりですが、まだストックはあるのでそのうち再開します。  今回はタイスキ。タイ風すき焼きと訳される事が多いのですが、実際は寄せ鍋です。今回行ったのは日本にも何カ所かある、有名な「MK」です。      スープはあっさりしたチキンベース。  つけだれはオイスターソースとナンプラー、あとスパイスがいくつか。タイ料理の基本である「甘…

続きを読む

タイ バンコク近く(飯屋やLemongrassなど)

 タイの食べ物紹介2回目。  結構写真のストックはあるのですが、あまり続けても何のブログか分からなくなりますので、今回は全3回くらいで一旦打ち止めにしておこうと思います。    会社近くのどローカルな飯屋。    調味料も特色があります。    頼んだのは、有名なタイ料理のカオマンガイ(タイ風チキンライス)。  鶏を茹でて、茹でた鶏のスープで炊いたご飯と合わせたもの。…

続きを読む

タイ バンコク近く(機内食や夕食)

 久々に「海外の食べ物」更新です。  仕事の関係上行った国の料理などを紹介します。今回はタイ。  なお、仕事でしか海外に行かないので、アジア圏ばかりになるのはご勘弁下さい。    タイ・ガルーダ航空で、関空からバンコクまでは7時間弱です。  まずは、行きの機内食。もちろん、仕事で行っているのでエコノミー席です。  ピーナッツのおつまみと、飲み物はせっかくですのでタイの代表的なビー…

続きを読む

フィリピン サンタローサ(町中の食事、サンドイッチなど)

 フィリピン、サンタローサ地方の食べ物は今回で一区切り。  また気が向いたら、海外の食べ物についても記事を充実させていきたいと思います(各記事のジャンルはその時の気分で決めている事が多いので)。    泊まっている場所近くのショッピングモールにて。  オープンスペースの両側に店が並び、日の入り頃からテーブルが並び始めます。    ほぼ毎日、何かのライブショーが行われていました…

続きを読む