松のやさんで新朝食2つ。カレーにはちょっとびっくり。

 「松のや」さんの紹介です。  いつの間にか朝食メニューが追加されていましたので、今回は新しいメニューを試してみることにしました。    お店は桂川店さん。  朝食時間は午前9時から午前11時まで。アプリから注文するとポイントがたまってお得なので、私は毎回アプリで注文しています。      数ヶ月前にリニューアルした桂川店さんですが、内装はリニューアル前後で大きくは変わ…

続きを読む

朝ご飯にぴったり、すき家さんの「まぜのっけ」

 「すき家」さんの紹介です。  紹介するまでもない有名なチェーン店さんですが、朝ご飯にはぴったりの「まぜのっけ」を食べてきました。    訪問したのは西京区樫原店さん。  お店を調べてて気づいたのですが、お店の名前に「西京区」と区の名前が付いているのは珍しいような。  住宅地の中にありながら駐車場あり、ドライブスルーありで使いやすいお店だと思います。      店内は…

続きを読む

松屋さんの新商品「親子丼」を試す

 松屋さんの紹介です。  新商品の「親子丼」が登場したというので食べに行ってきました。    今回訪問したのは、吉祥院店さん。  数ヶ月前に改装し、マイカリー食堂併設になったお店です。171号線沿いにあり十数台の駐車場もある、ロードサイド店となります。    お店の前には、親子丼のPOPが張り出されていました。  登場したのは9月10日からとのこと。価格は味噌汁付きで590…

続きを読む

京の焼肉処 弘(京都タワーサンド店)さんで和牛焼肉重

 「京の焼肉処 弘」さんの紹介です。  京都市内に8店舗を構える、京都食肉卸売市場から一頭買いした牛が特徴の精肉・焼肉屋さん。  産地を指定せず目利きした牛肉を仕入れることで、品質と価格を両立しています。      弘さんの店舗の一つが、京都駅前すぐの場所にある京都タワーB1F、京都タワーサンドにあります。  フードコートなので、他の弘さんの店舗とは一風変わったメニューが気軽…

続きを読む

「薩摩ごかもん」さんでランチ

 「薩摩ごかもん」さんの紹介です。      九州各地の名物を食べられるお店ですが、今回はランチで訪問しました。  大阪の天満橋に本店があり、京都府には1軒お店があります。ちなみに「ごかもん」とは、「(その土地の)良いもの」という意味。    ランチ営業時間は午前11時から午後2時、ラストオーダーは30分前。  烏丸周辺はビジネス街ということもあり、ランチ時間が11時半…

続きを読む

魏飯吉堂(京都タワーサンド) 創作中華「一之船入」さんが手がけるカジュアルチャイニーズでランチ

   高瀬川西岸の船溜まり跡「高瀬川一之船入」に面した場所にある、無農薬の京野菜をふんだんに取り入れた京風創作中華のお店「一之船入」さん。京都三条会商店街の中にある、ランチが人気のお店「魏飯夷堂(三条店)」さん。  今回は、それらのお店の系列店である、「魏飯吉堂(ぎはんはじめどう)京都タワーサンド店」さんの紹介です。    今回は、地下1階のフードホールに直結する、地下の入口からお邪…

続きを読む

牛角焼肉食堂でネギ塩定食+ちょっといいこと。

 「牛角焼肉食堂」さんの紹介です。    老舗焼肉店、「牛角」さんの新業態で、フードコート専門のお店。  イオンモール京都桂川の3階フードコートに入っています。    確か前回は、濃厚にんにく醤油の「スタミナ焼き定食」を注文したと思います。  今回は方向性を変えて、「ねぎ塩豚カルビ・タン焼き定食」を注文。ご飯の大盛りは無料なのでこれもお願いしました。      …

続きを読む