ラーメン横綱さんで、冬の定番「味噌豚骨」

 「ラーメン横綱」さんの紹介です。  今回は冬の定番、味噌豚骨を食べに訪問しました。ここ数年は登場すると一度は食べていると思います。      訪問したのは、先日リニューアル&敷地内移転された吉祥院本店さんです。  移転のために大通り(国道171号)からは見えにくい場所になりましたが、人気ラーメン屋さんの本店に相応しい店構えではないでしょうか。    ちなみに駐車場は周…

続きを読む

コムギノキラメキ<小麦>(上桂) 祝!8周年!11月中5回利用できる店舗限定クーポン配信中!

   今年8周年を迎えたという、上桂の人気ラーメン店「コムギノキラメキ<小麦>」さんの紹介です。    場所は国道9号沿い。京都市中心部から亀岡市方面向かう途中、阪急嵐山線の高架をくぐる手前にある信号機の左手にあります。  店の前に10台ほど停められる駐車場がありますが、平日でもピークタイムは「空いていたらラッキー」という感じです。    なお、「コムギノキラメキ<小麦>」の…

続きを読む

11/3は町田商店へ!

 町田商店さんの紹介です。  家系ラーメンの中では有名なチェーン店で、運営企業の株式会社ギフトホールディングスは上場しています。    町田商店という屋号では京都府に2店舗ですが、FC展開を多く行われており京都市内にもそれっぽいお店がいくつかあります。  そのうちFCのお店にも訪問してみたいのですが、今回はタイトル通りのニュースがあるのでこちらの紹介ということで。    店舗…

続きを読む

久しぶりに「激辛王」挑戦。

 「麺王」さんの紹介です。今回は激辛のラーメンに再挑戦。  京都拉麺小路にある「東大」さんのグループで、京都では珍しい徳島ラーメンが食べられるお店。  東大さんとの味比べをしたいと思いつつ、あちらは混むからなあ・・・と思ってしまい未訪問になっています。      その点麺王さんは171号線沿いにあるロードサイド店舗で、駐車場も店の横に10台以上と広々。  ここ最近は中休み…

続きを読む

京都ポルタにも「神座」さん。

 「どうとんぼり神座」さんの紹介です。  名前の通り道頓堀からスタートし、今では国内に約90店舗・海外(ハワイ)にも2店舗を構える人気のラーメン屋さん。    京都駅地下のポルタに通りかかった際、こちらにも店舗があることを思い出し訪問しました。  調べてみると2022年3月、西エリアのレストラン街が改装した際にオープンしたとのことです。    注文はタッチパネル式の券売機でし…

続きを読む

「うどん食堂 太鼓亭」2024年4月にオープンしたお店

 「うどん食堂 太鼓亭」さんの紹介です。    大阪を中心に「太鼓亭」「うどん食堂 太鼓亭」など複数のブランドを展開しているお店で、京都の向日市に2024年4月新店がオープンしました。  お店の場所は国道171号線の東土川交差点近く、コーナンさんの向かいです。  席数も十分、駐車場も広く車でも訪れやすいお店でした。      グランドメニューとお持ち帰りメニュー。  …

続きを読む

丸源ラーメン(桂) 期間限定「濃厚鶏白湯そば」をいただく

   今年(2024年)4月に販売20周年を迎えた「熟成醤油ラーメン肉そば」が人気の「丸源ラーメン」さんの紹介です。    今回利用したのは、国道9号「丸源ラーメン(桂店)」さん。  交通量が多い道路沿いなので、車で東側(烏丸方面)から走ってきて右折入場するには、少し時間がかかります。西側(千代原口方面)から走ってくる方がスムーズです。    店内は、いつもと変わらず整然と保…

続きを読む