拉麺小路内の新店「らぁ~めん京」へ行ってきました

 「らぁ~めん京」さんの紹介です。    京都伊勢丹の10階にある拉麺小路では、最近店舗の入れ替わりがありました。  入れ替わった店舗は2つで、その一つがこちら。ちなみに元は名古屋のまぜそばの名店、「はなび」さんの場所でした。    何種類かのスープがありますが、ノーマルは「京(みやこ)らぁ~めん」。  このスープは「ぎをん白湯スープ」と呼称されており、鶏の旨味とたっぷりの野…

続きを読む

色々変わってきた「ちゃんぽん亭」さん。

 「ちゃんぽん亭」さんの紹介です。  元は滋賀県彦根市「麺類をかべ」さんで提供されていた近江ちゃんぽんを引き継いだお店で、かなり大規模なチェーン店。  今回は四条烏丸店さんにお邪魔しました。昼時ともなればサラリーマン中心にかなり賑わうお店です。    注文は入口脇の券売機で行い、店員さんに食券を渡す形。カード類も利用できます。  この入口回りのスペースが狭いので、満員時には店の…

続きを読む

麺匠 一粒万倍さんで醤油ラーメンとまぜそば

 「麺匠 一粒万倍」さんの紹介です。  本店は三条にあり、2019年にオープンされたまだ新しいラーメン店さん。  新世代型と言えばいいのか、完成度の高いラーメンを提供されるお店です。    今回お邪魔したのは、寺町店さんです。  その名の通り寺町通りの四条を少し下った場所、藤井大丸の近くにあります。    入口脇には券売機、メニューは絞り込まれていて種類は多くありません…

続きを読む

たかばしラーメンさんで、「新味ラーメン」

 「たかばしラーメン」さんの紹介です。  京都では有名な「第一旭」の流れを汲むラーメン屋さんで、資本は別ですが京都に7店舗、奈良と滋賀に1店舗を展開されています。    今回はそのうちの1店舗、横大路店さんにお邪魔しました。    公式サイトによると駐車場は16台。  店内は中心にカウンターと、その周囲にテーブルというつくりになっています。    卓上の調味料がか…

続きを読む

有喜屋 イオンモール桂川の中の本格蕎麦屋さん

 「有喜屋」さんの紹介です。  昭和4年創業の手打ち蕎麦のお店で、京都市内に5店舗+のれん分け1店舗が営業されています。  公式サイトに「日本国から唯一人認められた京都そば職人」とあったので何のことかと思ったところ、黄綬褒章・藍綬褒章を授与された職人さんがいらっしゃるということなので、そのことかもしれません。    お邪魔したのは京都桂川店。  JR桂川駅に直結したイオンモール…

続きを読む

丸源ラーメンさんで、「肉そば」以外のラーメンを二つ

 「丸源ラーメン」さんの紹介です。  丸源ラーメンさんと言えば「肉そば」が有名ですが、今回は肉そば以外のラーメンを二つ紹介します。    少し前の話題なので多くの人が知ってると思いますが、丸源ラーメンさんには公式アプリがあります。  店舗登録をすればたまにクーポンが配られますし、ラーメン1杯でスタンプ1個、スタンプが10個貯まると500円引きのクーポンと交換することができ、かなり…

続きを読む

コムギノキラメキさんで、定番のまぜそばとキラメキの豚丼

 「コムギノキラメキ」さんの紹介です。  キラメキさんの名物と言えば台湾まぜそば。  発祥は名古屋の「麺屋はなび」さんとのことですが、だいたい同じ味がキラメキさんで食べることができます。    ということで今回は、上桂にあるコムギノキラメキさんへ。  まぜそばと、店名を冠した「キラメキの豚丼」が今回の注文です。    キラメキノトリさんでは、2021年8月から公式アプリ…

続きを読む