漁師の宿 長谷 ④朝食はシンプルかつ十分

 福井県若狭町にある民宿、「漁師の宿 長谷」さんの紹介です。  最後は朝食の紹介になります。    朝食は夕食と同じお部屋でした。  (泊まった部屋とは違う場所です)    夜は暗くて良く見えなかったのですが、食事処はオーシャンビュー。  この日はあいにく曇りでしたが、晴れていればなかなかの絶景になるのではないでしょうか。    朝食の膳です。  夕食は豪華・…

続きを読む

漁師の宿 長谷 ③漁師の宿ですがぼたん鍋

 福井県若狭町にある民宿、「漁師の宿 長谷」さんの紹介です。  今回は夕食の紹介。本来は「漁師の宿」なのですが、今回はぼたん鍋のコースがあったのでそれを選びました。    夕食は、宿泊している部屋とは別の部屋でいただきます。  一通りの品は最初から揃っていました。    お茶、ご飯、漬物などはセルフサービスです。    飲み物リスト。  値段が書いていませんが、…

続きを読む

漁師の宿 長谷 ②天然温泉の浴室は2ヶ所あります

 福井県若狭町にある民宿、「漁師の宿 長谷」さんの紹介です。  今回は浴室の紹介。長谷さんには1階と2階に2ヶ所の浴室があります。    こちらは1階にある檜風呂の入口。男女別に浴室があります。    脱衣場の洗面は狭いですが、民宿ということもありそこまで部屋数が多いわけではないのでこれで十分。  1泊の間に2回ほど入浴しましたが、どちらも貸し切り状態で入浴できました。 …

続きを読む

漁師の宿 長谷 ①若狭町の民宿へ行って来ました

 「漁師の宿 長谷」さんの紹介です。  福井県若狭町にある民宿で、海に面した世久見(せくみ)という場所にあります。  ここには世久美漁港があるように漁業が盛んで、このあたりには海鮮自慢のお宿が点在しています。      長谷さんの外観と入口の写真。  お宿は国道162号線を南から、食見トンネルを抜けて少し進んだ場所にあります。  写真の左側の建物が宿泊棟で、右側は浴室棟…

続きを読む

昭和館 ④朝食はシンプル、でも十分

 「昭和館」さんの紹介、最後は朝食です。    朝食は夕食と同じく、客室とは別の部屋に用意されていました。  ヤカンに入ったお茶といい、お米の保温釜と言い、どことなく民宿を彷彿とさせる気取らない印象。  夕食がかなり豪華で朝食はシンプル、というのも民宿のようです。    朝ご飯のお膳。    よくダシの効いたつゆに浸ったガンモと、ハムサラダ。    ほうれん草…

続きを読む

昭和館 ③まさかこのお値段でこの魚が食べられるとは

 福井県若狭の旅館、「昭和館」さんの紹介です。  昭和館さんのクチコミでも軒並み高い評価の、夕食について。  一人10,000円そこそこのお宿で、夕食でこの料理はすごい! と素直に思いました。    夕食は泊まった部屋とは異なる個室へ。  2人の宿泊なのに、テーブルの中央には舟盛りがどどーんとお出ましです。    その舟盛りの中でも、ひときわ目を引くこの大きな魚。 …

続きを読む

昭和館 ②お風呂はみかた温泉の引湯です

 福井県若狭の旅館、「昭和館」さんの紹介です。  今回はお風呂の紹介になります。  昭和館さんの温泉は、福井県三方郡三方町(今は三方上中郡若狭町)に湧き出す「みかた中央温泉」。  ここで湧いているわけではないので、引湯でしょう。      脱衣場は狭めで籠の数も5~6。  昭和館さんの宿の大きさを考えると少ないような気もしますが、もしかすると一部の客室だけで営業されてい…

続きを読む