信楽温泉の足湯と、お土産ものの紹介

 滋賀県南部の信楽温泉、足湯のある「狸家分福」さんと、お土産ものの紹介になります。  信楽温泉には日帰り入浴ができるお宿もありますが、こちらでは足湯が楽しめます。  ただし営業時間は不定(土日などのみ?)のようなので、狙っていく場合は確認をお願いします。    信楽と言えば狸。  写真は撮り忘れましたが、「狸家分福」さんは寝釈迦仏のような巨大な狸が目印。  生活雑器や鑑賞品な…

続きを読む

ダイヤモンド滋賀(甲賀市) ⑥品数特盛りの朝食、後半は洋食中心で

 「ダイヤモンド滋賀」さんの紹介です。  今回は最後。朝食の紹介その2です。  あまりに品数が多く、かいつまんで紹介するのも悪いので、2回に分けました。後半は洋食中心の紹介。    まずはウィンナーとスクランブルエッグ。  朝食ビュッフェの洋食と言えば、これは定番でしょう。粒マスタードが添えられているのは嬉しいところ。    ポテトフライとベーコン。  ところで、ベーコン…

続きを読む

ダイヤモンド滋賀(甲賀市) ⑤品数特盛りの朝食、まずは前半の紹介です。

 「ダイヤモンド滋賀」さんの紹介です。  今回は朝食の紹介なのですが、こちらの朝食は本当に品数が豊富。  写真の枚数が多くなり、かといって省略して紹介するのもなんなので、2回に分けることにしました。今回は前半です。    朝食会場はレストラン「マルセイユ」。  場所柄か、一部が会員制のためか、朝食会場には年配の方が多かった印象を受けました。    今回は主に和食部分と飲み物…

続きを読む

ダイヤモンド滋賀(甲賀市) ④温泉もなかなか、とろりとしたお湯です。

 「ダイヤモンド滋賀」さんの紹介です。  今回は温泉。こちらは宿泊者のみならず、日帰り温泉も積極的に受け付けています。  温泉の名前「やっぽんぽんの湯」の「やっぽんぽん」とは、この近くにあったタヌキの腹に似た小山の名前だとか。      「やっぽんぽんの湯」の入り口。  入ってすぐ同じところを通ることになりますが、一応日帰りのお客と宿泊のお客の入り口は分かれていました。  …

続きを読む

ダイヤモンド滋賀(甲賀市) ③夕食は焼肉セットコース。この価格でこの内容はお得です。

 「ダイヤモンド滋賀」さんの紹介です。  今回は夕食の紹介。夕食は、ホテル内にある焼肉店でのセットコースでした。  宿泊したのが冬場ということもあり、ゴルフがオフシーズンでした。  おそらくその分安かったのだろうと思います。今回の宿泊は、二人一部屋、二食付きで一人12,000円に満たないくらい。  ハイシーズンなら一人1万円台後半になるでしょう。      ということで…

続きを読む

ダイヤモンド滋賀(甲賀市) ②部屋の内装。アメニティが充実!

 「ダイヤモンド滋賀」さんの紹介です。  今回は部屋の紹介。宿泊したのは一般的な洋室(ツインルーム)です。      そこそこゆったりしたツインルーム、くらいでしょうか。  30平方メートルくらいの部屋だったと記憶しています。ベッドの堅さ、空調の効きなど、一般的な項目については特に不満はありませんでした。      窓の外は駐車場と山並み。  ちなみに、右側に見…

続きを読む

ダイヤモンド滋賀(甲賀市) ①会員制ホテルの外観と内装

 「ダイヤモンド滋賀」さんの紹介です。  元は確か会員制のリゾートホテルだったこちら、今は一部が一般に開放されています。  こちらはドギーズハウス、ゴルフ場、テニスコート、多目的グラウンドやトレーラーハウスなどを備えた総合リゾート。  日帰りの温泉「甲賀温泉 やっぽんぽんの湯」も併設されています。  アクセスは新名神の甲賀土山ICから車で15分ほど。冬場は路面に少し注意が必要な日もあ…

続きを読む