大原山荘 ④素朴で美味しい朝ご飯

 「民宿 大原山荘」さんの紹介、最後は朝ご飯です。  朝食は夕食と同じく、食事処でいただきます。    朝食は最初から用意されており、席についたあとで味噌汁が運ばれます。    朝食の定番、生卵と海苔。    シメジと生姜の焚き物と、肉の甘辛煮。  この肉の煮物は毎回出てきますが、なんとなくジビエ肉のような気がしています。  肉の煮物も生姜風味がついていて、ご飯…

続きを読む

大原山荘 ③今の季節には、源泉風呂はちょっとつらい

 「民宿 大原山荘」さんの紹介です。  今回は浴室の紹介。    大原山荘さんの浴室には、客室から少し階段を上っていきます。  外を通る部分もあるので、通路の始まりには傘も備え付けられていました。  なおバリアフリーの設備はありませんので、足腰が弱い方はご注意を。    浴室に到着。注射で男女が入れ替わりますが、基本的な作りは同じです。      浴室にアメニ…

続きを読む

大原山荘 ②もちろん夕食はぼたん鍋

 京都北東部、大原にあるお宿「大原山荘」さんの紹介です。  今回は一冬に一度は、ということでぼたん鍋を食べに行って来ました。    夕食は食事処で。  確か部屋食はなかったように記憶しています(大原山荘さんは民宿です)。  スタンダードな食事は鶏の味噌鍋ですが、今回はもちろんぼたん鍋をお願いしました。      鍋料理以外のメニューはだいたい共通で、先付けがついてきま…

続きを読む

大原山荘 ①大原へぼたん狩りにいってきました

 京都北東部、大原にあるお宿「大原山荘」さんの紹介です。    最近大原のお宿には良く行っている気がします。  京都市内からほど近く、料理もシンプルながら美味しく温泉もあり、かつお手頃な宿というあたりが決め手でしょうか。    ということで、今回は大原山荘さんにぼたん狩りへ行ってきました。  (訳:ぼたん鍋食べに行ってきました)      当ブログでは何回か紹介…

続きを読む

「誠の湯」 島原大門近くの設備充実お風呂

 「誠の湯」さんの紹介です。    京都で「誠」と言えばもちろん新撰組。  こちらは新撰組に由縁のある、京都最大の花街・島原の中にある入浴施設です。    近くには有形文化財の「島原大門」もあります。    本来は「湯の宿 松栄」さんという宿泊施設の付帯施設。  宿泊者は無料でお風呂に入れますが、日帰りも受け付けています。  日帰りの入口を別に設け、食事処も完備す…

続きを読む

ひよしフォレストリゾート ④湯豆腐と豚汁の朝食

 南丹市日吉町にある「ひよしフォレストリゾート」さん、最後は朝食の紹介です。      朝食は夕食と同じく、食事処にて。  夕食には色々とコースがありましたが、朝食は基本的に一種類。これはどこのお宿でも同じようなものだと思います。  ひよしフォレストリゾートさんではキャンプ場やコテージもあり、そちらではパンがメインの朝食もあるようでした。    朝食の内容は、これぞ王道…

続きを読む

ひよしフォレストリゾート ③夕食は「山の家名物ちゃんこ鍋」

 京都府は南丹市日吉町にある「ひよしフォレストリゾート」さん、今回は夕食の紹介です。  夕食のコースはいくつかありましたが、もっともスタンダードな「山の家名物 ちゃんこ鍋」を選びました。      夕食は食事処です。お宿の作り的に、おそらく部屋食はないのではないかと。  その代わり大広間がありましたので、大人数の場合はそちらで夕食になるのでしょう。    夕食時の飲…

続きを読む