2023年 新春のご挨拶

 数年来の騒ぎからはようやく一歩脱したものの、まだまだ騒がしい世の中が続きます。  そんな中でも2023年、本年も新年を迎えた慶びを申し上げるとともに、皆々様の本年のご多幸を祈念いたします。  2017年の4月に始まりました当ブログ、今年も変わらず京都を中心とした温泉や食事、観光地の記事をアップしていきたいと思いますので、変わらぬご愛読を賜ることができましたら幸いです。  …

続きを読む

新春のご挨拶。

 諸々の騒ぎも落ち着かぬまま、2021年は終わりを迎え、新たな年が始まりました。  2022年、新年を迎えた慶びと、今年一年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。  本年も京都を中心とした温泉、食事、観光地の記事を書いていきますので、変わらぬご愛読をいただければ幸いです。  写真は、全国に3万社以上あると言われている稲荷社の総本山、伏見稲荷です。    

続きを読む

新年、明けましておめでとうございます

 大変な2020年も終わり、新しい年がやってきました。  この2021年が、皆様にとって良い年、幸福な年となりますよう祈念いたします。  併せて本年も変わりませず、ご愛顧、ご愛読いただければ幸いです。  写真は、コンデジでがんばって撮った冬の代表星座、オリオン座です。  

続きを読む

「看護のお仕事」さんに掲載されました!

 今回はその他のお知らせです。  当ブログの内容が、看護師の求人/転職/募集情報サイト、【看護のお仕事】で紹介されました。    掲載された内容は、群馬県の旅館&日帰り温泉、「半出来温泉 登喜和荘」さんの記事です。  下記のリンクになります。  「半出来温泉 登喜和荘」  「看護のお仕事」さんのコンテンツの一つ、「おすすめする温泉特集」の中で紹介されています。…

続きを読む

明けましておめでとうございます

 2020年、謹んで初春のお慶びを申し上げます。  旧年中はご愛読いただき、ありがとうございました。今年もなにとぞ、よろしくお願いいたします。  当ブログの開始は2017年の4月、おかげさまで継続することができており、記事数も800に近くなっています。  ネタがいつまで続くかは分かりませんが、ネタ切れを起こしたらその時はその時、また何か考えることにします。  写真は残念ながら最近…

続きを読む

新年のご挨拶です

 2019年、明けましておめでとうございます。  昨年同様、今年も変わらずご愛読をいただければ幸いです。  さて、今年はおせちの画像から。  ふるさと納税の返礼品、銀座 花蝶のおせち「ほのか」和洋三段重です。      パンフレットと全体像。    一の重は和風。  有頭海老や栗きんとん、田作り、紅白蒲鉾に伊達巻など、基本のメニューが並びます。  田作りも久々…

続きを読む

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。  去年の4月から始めることにしましたこのブログ、早いもので8ヶ月です。  これからものんびりとではありますが続けていくつもりですので、気に入った記事がありましたらまたご訪問いただければと思います。よろしくお願いいたします。  それでは2018年、皆様と世の中が平和で幸せにありますように。  写真は私が最も好きな、そして残念ながら数年前に廃業され…

続きを読む