少し前に登場した、朝食の新メニューを試してみました。

訪問したのは、先日マイカリー食堂が併設になった吉祥院店さん。
国道171号線を北に進むと左側にあります。駐車場もあり近くには工場なども多い関係で、昼間はかなり混み合うことがあります。

券売機は入り口に2台。
店内はカウンターメインで、テーブル席が3つほどあります。

卓上調味料は変わらず。
今回注文したメニューは、朝食の新メニュー「とろっとたまご丼」。
松のやさんの「玉子丼」とは明らかに異なるビジュアルで、評判を見る限り賛否両論のようだったので実際に試してみました。

「とろっとたまご丼」到着、380円です。
生野菜(150円)も単品で付けました。

サイドメニューには漬物と海苔、そしてもちろん松屋さんなので味噌汁が付いてきます。
他にソーセージを加えた「とろっとたまごソーセージ丼」(530円)や豚汁とのセット(550円~)もありましたが、初めての注文ということで今回はシンプルなメニューで。

このメニュー構成で海苔がついているということは、つまりこういうことでしょう。
見たところ卵には具材が入っていないようでしたが実際はチーズ入りで、風味付けと色合いにブラックペッパーがチラされていました。

さっそく一口。最初の感想は「味付けと『とろっと』はどこいった?」。
おそらく塩だけのシンプルな味付けがされていますが、松屋さんには珍しくほとんど味が付いていない卵になっていました。
また「とろっと」とメニューには書いてあるものの、実際にはとろっとしているのはほんの一部で全体的な印象は薄焼き卵。

紅生姜を加えると多少味にメリハリが出ました。
食べていくうちに気づいたのですが、要するにこのメニューは「堅めのチーズ入りスクランブルエッグをご飯にのせた丼(タレ無し)」という内容。
スクランブルエッグには醤油が合うので、試しに少しかけてみたらかなりご飯が進む味になりました。
評判を聞いてみると、ウィンナーを加えると塩味がぴったり合うとか、バーベキューソースをかけるとパンチが出て美味しいなどという意見がありました
確かにこれは賛否両論になるのも納得ですが、自分の好みの味付けをすることを前提としたメニューだと考えればアリでしょう。

漬物には少し七味をかけて。
サイドメニューが和風なので、個人的にはバーベキューソースよりも醤油をかける方が合うように思いましたが、そこは人それぞれ。

サラダはいつも通り、ゴマドレッシングにポン酢を追加。

松屋さんの生野菜はいつのまにか単品150円と値上がりしてしまいましたが、牛丼チェーン店の中では量も質も頭一つ抜けている印象です。
様々な意見が聞かれたので今回自分で試してみたわけですが、「とろっとたまご丼」は確かに何とも感想を言いづらいメニューでした。
少し時期を置いて、まだメニューが残っていたらもう一度注文して自分なりの調味料を見つけていきたいと思います。
基本データ 名称:松屋 吉祥院店(マイカリー食堂併設) 住所:京都府京都市南区吉祥院西ノ茶屋町63番 営業時間:24時間 電話:080-5928-1077 |
この記事へのコメント