今回のテーマは、「普段頼まないものを頼もう」です。
訪問したのは久世橋店さん。
数年前に改装され、マックカフェ(+バイバリスタ)店になりました。その他プレイランドなども併設された、国道沿いの大型店舗です。
駐車場はかなり広いですが、休日のピークタイムにはいわゆる「マック渋滞」が起きることも。
モバイルオーダー、パーク&ゴーなどマクドナルドの便利システムは一通り備わっています。
今回は平日朝の混み合う時間を少し外した訪問だったので、店にはお客さんはまばらでした。
こちらのお店は24時間営業(ただし月曜日の0~6時は閉店)です。
朝マックの時間は午前5時から午前10時半まで、マックカフェバイバリスタは午前7時から午後10時まで、プレイランドは午前9時から午後8時まで、それぞれサービスを提供しています。
1階にもいくつか席はありますが、どちらかと言えばちょっと待っている用の席で、メインは2階。
公式によれば100席以上、小型のフードコート並の席数を揃えており、窓際にはカウンターと中にはテーブル席があります。
いくつかの席にはUSBによる充電コーナーがありましたが、電源コンセントはないようでした。
今回のテーマ「普段頼まないものを頼む」ということで、まずはホットケーキセット。
通常価格に+50円上乗せで、ハッシュポテトをサイドサラダに変更しました。
サラダにはタマネギドレッシングが付属しています。
最初見た時はミニサラダくらいかな? と思っていたのですが、深さのある紙容器の中にぎっしり入っていて、付け合わせとは思えないほどの量がありました。+50円で変更できるサラダとしては、かなり優秀だと思います。
ホイップバターとシロップ。バターはともかくシロップはたっぷり入っていて、普通にかけていったつもりなのですが半分くらいは残りました。
ホットケーキは薄めの3枚重ね。特徴はありませんが、懐かしい味でたまにはこういう朝食もアリだと思います。
甘いホットケーキには、ブラックコーヒーが良く合いました。
もう一つの「普段頼まないものを頼む」メニューは、マックグリドル ソーセージエッグセット。
パティ、目玉焼き、チーズという塩味の中身を、シロップ入りのパンケーキで挟むという甘さ+塩気のコンビで、発売当初は様々な意見が飛び交った覚えがあります。
そういう私もずっと前に一度食べたことはあるのですが、今回は久々の再挑戦。
分厚いパンケーキ生地と中身にかじりつくと、甘さ+塩気が同時に感じられるなんとも不思議な味。
これはこれでコーヒーにも合いますし、意外とアリなのでは? と思ったのですが、個人的には朝マックなら他に相応しいメニューがあるという結論になりました。
(あとこれ、けっこうカロリー高いというのも敬遠する理由です)
こちらのお店はマックカフェバイバリスタ併設なので、通常のドリンクメニューの他にもラテ、フラッペなどのカフェ専用ドリンクもあります。
その他ケーキやマカロンなどのお茶菓子もありましたので、昼下がりにはカフェ使いもできると思います。
そういえば近くにはスターバックスの路面店舗もあるのですが、競合したりしないのでしょうか。客層が違うと言われればそれまでですが。
最後に臨時休業の情報です。
マクドナルドの久世橋店さんは、店舗メンテナンスのため2024/11/30の午後8時~2024/12/1の午前7時まで一時閉店されます。
基本データ 名称:マクドナルド 久世橋店 住所:京都市南区久世中久町730 営業時間:24時間 (月曜日のみ午前6時~午前0時) 休業日:無し 電話:075-931-7610 |
この記事へのコメント