紹介するまでもない有名なチェーン店さんですが、朝ご飯にはぴったりの「まぜのっけ」を食べてきました。

訪問したのは西京区樫原店さん。
お店を調べてて気づいたのですが、お店の名前に「西京区」と区の名前が付いているのは珍しいような。
住宅地の中にありながら駐車場あり、ドライブスルーありで使いやすいお店だと思います。


店内は入ったところにレジ、手前にL字型カウンター、その奥にテーブル席。

注文はタブレットにて。
まぜのっけ朝食はシンプルなものが290円で、そこに牛小鉢を付けると+100円、納豆を付けると+70円、塩鮭や塩鯖を付けると+200円という価格構成になっています。
またまぜのっけ朝食以外にも卵かけご飯朝食、ソーセージエッグ朝食、ベーコンエッグ朝食などがあり色々付けられるのは同じ。


卓上調味料は醤油、七味、紅生姜、ドレッシング3種(胡麻・和風・フレンチ)。


牛まぜのっけ朝食、到着。
ネギが少しのった牛小鉢、オクラと温玉に鰹節(オクラには軽く味が付いています)、ご飯と味噌汁。
朝食にはもってこいのメニュー構成です。

まぜのっけ朝食と卵かけご飯朝食には、すき家特製のたまごかけ醤油が付いてきます。
ダシの風味がある若干甘めの醤油なので、好みに応じて普通の醤油と使い分けるなり、なんならブレンドするなり。
私には少し甘めに感じるので、普通の醤油をベースに使うことが多いです。

味噌汁は意外に具だくさんで、薄揚げ・ワカメ・ネギ。
牛丼チェーンさんの味噌汁の中では、なか卯さんの「季節の味噌汁」に次いですき家さんが好みです。
(松屋さんは無料なので別格で)

まずは温玉、オクラ、鰹節をご飯の上にのせて、少しだけ醤油。
今回は温玉をうまく割れました。
この状態でご飯を半分強食べてから・・・

最後は牛小鉢+紅生姜でフィニッシュ。
ご飯並盛りでちょうど良いボリューム、今回は朝ご飯のヘビロテメニューを紹介しました。
基本データ 名称:すき家 西京区樫原店 住所:京都市西京区樫原分田16-3 営業時間:24時間 休業日:なし 電話:- |
この記事へのコメント