
肉料理を中心としたレストラン業務をメインに展開されている、株式会社松屋のブランドのひとつ「ステーキ&ハンバーグ雨明」さんの紹介です。
なお、牛めしを販売する「松屋」、とんかつを販売する「松のや」などを展開している、株式会社松屋フーズさんとは関係がない会社です。

訪れたのは、イオンモール京都桂川2階レストラン街に入る「ステーキ&ハンバーグ雨明(イオンモール京都桂川店)」さん。
とはいっても、雨明ブランドはこちら1店舗のみとなっています。

グランドメニューでは、「雨明ステーキ(140g)」1,518円(税込)をはじめ、「雨明ハンハーグ(150g)」1,133円(税込)、「切り落とし石盤焼」1,078円(税込)などがあります。ステーキとハンバーグをセットで注文することも可能です。
ごはんは単品で「ごはん(中)」253円(税込)、セットでは「ごはん&サラダ」439円(税込)など。

お得に食べたいのであれば、平日ランチがお勧めです。
ステーキ、ハンバーグ、大山鶏の三種類が一度にいただける「ミックスコンボランチ(ごはん・サラダ付)」1,419円(税込)や、「シンプル切り落としランチ(ごはん・サラダ付)150g」1,298円(税込)などがあります。

店内は、テーブル席とカウンター席があります。
それなりに席数はあるのですが、レストラン街でも人気が高いお店であるため、並ぶことも多いです。ちなみに、訪れた日は平日お昼前でしたが、それでも待ちが発生していました。

カウンター席では、ガラス越しではありますが、目の前でフランベする様子を見ることもできます。

注文すると、水差しとロイヤルブルーのプラスチック製のグラス、特製ソース、そして紙エプロンがセットされました。
この日はタイミングが悪かったのか、料理が届くまで15分~20分ほど時間がかかりました。

注文したのは、「大山鶏ランチ」1,078円(税込)です。

ソースが絡められた鶏肉が、タマネギスライスが敷かれた石盤の上にゴロリと並んでいます。

鶏肉はぷりぷりした食感で、食べ応えがあります。これは美味しい。
少し甘めの下味がしっかりとついているので、結局事前に配膳されていた特製ソースは使用しませんでした。

付け合わせの野菜は、オクラ、レンコン、コーン。いずれもあらかじめ火が通されていました。
オクラはほど良い食感で、レンコンはホクホク感が良かったです。コーンには、溶け切ったバターがたっぷり絡んでいました。

メイン料理は、300℃以上に熱せられた石盤で提供されます。
そのため、最初は真っ白だったらタマネギスライスも、いつの間にかこんがりと美しい飴色に染まっていました。このタマネギがまた甘くてごはんがすすみます。

ごはんは、大、中、小から選ぶことができます。写真のごはんの量は中です。
以前はごはんのおかわりはできなかったのですが、今回訪れた時はおかわり可能になっていました。中でもかなりの量があるので、小食の方は最初は小で注文して、足りなければおかわりするのが良さそうです。

おかわりできるサラダも、相変わらずの美味しさでした。
使ってあるドレッシングは、柚子にほのかな甘味のはちみつ、そして少しだけピリリとする唐辛子が使われています。このドレッシングだけで販売されていたら、ぜひ欲しいひと品です。

こちらは、連れが注文した「シンプル切り落としランチ(ごはん・サラダ付)150g」1,298円(税込)。
付け合わせの野菜はコーンのみ、と思ってメニューを見返したところ、メニュー写真には他の野菜も添えられていました。不思議に思って、以前の記事写真も確認しましたが、やはりコーンのみ。これはちょっと残念。

今年(2024年)7月は、イオンモールアプリで、1回限り利用できるワンドリンクサービスクーポンが配信されています。

ドリンクは、メニューのソフトドリンクから選ぶことができました。

というわけで、連れとそれぞれアプリを提示して、ソフトドリンクから「本格煮だし・ウーロン茶」と「100%果汁・オレンジ」をいただきました。

美味しいステーキをいただくことができる、「ステーキ&ハンバーグ雨明(イオンモール京都桂川店)」さん。
今度は、まだ食べたことがないハンバーグをいただいてみたいものです。
基本データ 名称:ステーキ&ハンバーグ雨明 イオンモール京都桂川店 住所:京都市南区久世高田町376-1 イオンモール京都桂川2F 営業時間:午前11時~午後10時 (LO午後9時半) 休業日:なし ※天災、保守、メンテナンス等により 臨時休業有 電話:075-932-0298 |
この記事へのコメント