
ちょっとした旅の途中、情報なしに立ち寄ったのですがかなりオススメできる朝食がありました。
今回紹介するのは、下り線のPAになります。

オススメ朝食は写真の左、朝定食。
このご時世納豆定食が390円、そこに豚汁を付けて500円というのは頭が下がります。

それ以外のメニューも、三田和牛の焼肉重が990円、手仕込みとんかつ定食が850円、赤松特製の赤豚骨ラーメンが730円などお手頃な値段でした。
また記事を書くにあたって調べたところ、2024/7/6~7/19の間、NEXCO西日本の41店舗で「大盛りモテナスカレー(780円)」がお値段そのままで特盛りになり、ご飯の量が350g→450gに変わるというフェアを実施するそうです。

開放的な店内。席数はPAの割に多い方だと思います。

注文は券売機にて。発券と同時に厨房に注文が通ります。
受け渡し口の上にあるディスプレイで、注文を受けた券の番号とできあがった番号が分かる仕組みになっていました。
この仕組みは色々なお店に導入されているので、省力化には効果が大ということなのでしょう。


フードコートスタイルなので、調味料は受け渡し口にまとめて置かれていました。
醤油、ウスターソース、マヨネーズ、胡椒、七味、塩など。

お水・お茶はもちろんセルフスタイルです。

豚汁定食到着。
納豆定食との違いは味噌汁か豚汁かだけで、他の卵・納豆・納豆用のネギは共通でした。
ちなみに大盛りは無料で、料理の受け渡し時にカウンターで大盛りを注文します。
そうすると小丼にその場でご飯が追加されるのですが、2倍くらいの量になるのでご注意ください(写真は大盛り)。

豚汁は豚肉、油揚げ、ニンジン、ゴボウ、里芋など盛りだくさん。
具材には味が染みこんでいて味噌の濃さもちょうど良く、スタンダードに美味しい豚汁でした。

納豆にタレとネギ、卵には醤油をかけてスタンバイ。

ご飯大盛りが思ったより増量されていたのは少し驚きでしたが、美味しくいただきました。
また通りかかることがあれば、また食べたい朝食の一つです。

赤松PAの名物は上下線とも、肉汁たっぷりの絶品コロッケ「赤松コロッケ」。過去にはテレビで紹介されたこともあり、年間18万個の販売実績があるとか。
試してみようかと思ったのですが、この時は朝食時間だからか売ってませんでした。
基本データ 名称:赤松パーキングエリア(下り線) 住所:兵庫県神戸市北区長尾町上津北谷4705-1 営業時間:午前6時半~午後8時 (フードコート・お土産コーナーの営業時間) 休業日:無し 電話:- |
この記事へのコメント