焼魚定食と釜戸ごはん(京都桂川食堂) 定食の品数減、だけどやはり美味しい焼魚と釜戸ごはん

 IMG_5543.jpg
 「まいどおおきに食堂 焼魚定食と釜戸ごはん 京都桂川食堂」さんの紹介です。

 IMG_5538.jpg
 イオンモール京都桂川3階には、イオンスタイルの横にある「カジュアルコート」とイオンモールの中央付近にある「フードコート」のふたつがあります。
 今回利用した「まいどおおきに食堂 焼魚定食と釜戸ごはん 京都桂川食堂」は、フードコートの中心あたりにお店があります。

 IMG_5540.jpg
 久しぶりに訪れたところ、何か微妙にショーケースの中の彩りが淋しくなったように感じました。

 IMG_5541.jpg
 IMG_5542.jpg
 帰宅後、以前に書いた記事を見て納得。定食についていた小鉢4品がなくなったようです。

 IMG_5539.jpg
 以前は、小鉢4品付きの通常の定食メニューが14種類、ランチタイム限定 小鉢1品付きのお得な特昼定食が7種類ありました。
 現在はすべて小鉢がないメニューとなっていて、全部で12種類のようです。
 
 IMG_5545.jpg
 注文したのは「銀鮭の塩焼定食」990円(税込)。
 前回訪れた時は「銀鮭の塩焼定食(小鉢4品付き)」1,150円(税込)、得昼定食「鮭の塩焼定食(小鉢1品付き)」850円(税込)でした。時節から仕方がないと思いますが、微妙に値上がりしている感があります。

 IMG_5546.jpg
 IMG_5552.jpg
 とはいえ、銀鮭にはきれいな焼き目がつけられ、皮もパリパリ。身もふっくらしていて、ほど良い塩加減でした。
 大根おろしも添えられていて、美味しくいただきます。

 IMG_5544.jpg
 個人的には、大根おろしに醤油かポン酢をかけるくらいで良いと思います。
 もう少し濃いめの味つけが好きな方には、受け取り口に調味料も準備されていました。

 IMG_5547.jpg
 IMG_5554.jpg
 ごはんもふっくらつやつや。フードコート店とは思えない、大満足の炊きあがりです。

 IMG_5549.jpg
 しじみ赤だしは、しじみの身は小さく、貝殻だけのものも多かったですが、出汁はしっかりでていました。

 IMG_5555.jpg
 ここのところ、前を通るたびに「スタッフ大募集」のPOPを見かけます。
 ひょっとしてメニューの数が減ったのは、人手不足が原因でしょうか。

 IMG_5537.jpg
 これから先、元「お肉処 弘」さんがあった場所に「牛角 焼肉食堂」がオープンする予定の、イオンモール京都桂川のフードコート。
 午前10時からの営業も魅力的ですので、ブランチがてらまた利用してみたいと思います。


 基本データ
 名称:まいどおおきに食堂 焼魚定食と釜戸ごはん
    京都桂川食堂
 住所:京都市南区久世高田町376-1
    イオンモール京都桂川3F
 営業時間:午前10時~午後9時(LO午後8時半)
 休業日:なし
     ※天災、保守、メンテナンス等により
      臨時休業有
 電話:075-874-7700

 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)TrackBack(0)食べ物日記(ご飯物) 

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック