
今回泊まった部屋は、クイーンルーム。
ベッドはサータ製で、幅1.6mもあるので二人でもかなり余裕で寝られます。
(ダブルと言ってても二人では狭い部屋もあるので、ベッドサイズはどこのホテルでも表示してくれるとありがたいです)

壁にはさりげなく、京都らしい装飾が飾られていました。


TVの前にあったこのスペース、背もたれもついていました。
ちょっと座ったり、座布団をどけて荷物スペースにしたりと、使い勝手が良い場所でした。

TVを付けると、総合インフォメーションの画面が出てくる仕組み。
最近のホテルでは良くあるシステムですが、様々な情報を一ヶ所にまとめて表示できるのは、ホテルにとっても利用客にとっても便利です。

ちなみに無料貸し出し備品はこんな感じでした。

部屋着はセパレートタイプ。
これでお風呂場や食事処へ行くことができます。

使い捨てスリッパと足袋。

フェイスタオルとボディタオル、濡れたものを入れるビニル袋も完備しています。
湯籠があるのは便利で、大浴場のあるホテルや旅館ではできれば常備してもらいたいと思っています。


大浴場があるため、部屋にあるのはシャワーブースのみ。
腰掛ける場所があるのは変わっていますが、身体が不自由な方にも向けた配慮なのかもしれません。
なお部屋にあるドライヤーはイオニティです。

バスアメニティは洗面所になく、どこにあるんだろうと思っていたら部屋の引き出しの中にありました。


冷蔵庫の中には無料のお水と一緒に、ウェルカムフルーツがありました。
個人的には、アイスペールが大きい+冷蔵庫にそのまま入るのが高得点だと思います。
野乃さんには晩ご飯を食べる場所がないので、外に食べに行くかテイクアウトして部屋で食べるかになるのですが、部屋飲みをしたい時には氷が必要となるのでアイスペールは必須です。
次回は、御宿野乃さんのお風呂について紹介します。
基本データ 名称:天然温泉蓮花の湯 御宿野乃 京都七条 住所:京都市下京区材木町491 休業日:無休 電話:075-365-5489 |
この記事へのコメント