回転寿司チェーンでは有名すぎるくらい有名ですが、実は利用する場合はたいていテイクアウトで、そういえばイートインはしてなかったなと気づきました。

ということで今回は、近くを通りがかったのでスシローの京都伏見店さんに立ち寄りました。
平日のランチどきだったので、確か何か限定メニューがあったはず・・・などと考えながらの訪問です。

平日は午前11時、土日祝日は午前10時半からの営業開始となります。

入口の端末で受付。人数やテーブル/カウンターの別を入力して、表示された席に着くスタイルです。
今回は一人でお邪魔したのでカウンターで。
受付の隣に見えているのは、お持ち帰り用ロッカー。テイクアウトを注文するとこの中に寿司が用意されるようで、レジカウンターで受付しなくていいというのは合理的。


今回は平日でランチタイムを少し外れていましたので、お客さんの数はまばら。私以外に数名くらいでした。
ということで、カウンター28-1番に着席。

お茶は濃いめにする派です。
1杯あたり、粉茶を山盛り2~3杯が私のデフォルト。

テーブル上には、粉茶、ガリ、甘タレ、醤油がありました。

(実はこの時点で見落としがあるのですが、それは気づいていません)
それでは早速お寿司を・・・ということで、まずは好物のイカ。コリコリした食感が好きな人とねっとりとした甘みが好きな人に分かれると思いますが、私はどちらかと言えば甘みが好きな方です。

続いて活〆寒ブリ。背の身と腹身が1カンずつのってきました。
腹身の方は少し脂が乗りすぎているような気もしましたが、これはこれでもちろん美味しい。

本マグロの中トロ。
お邪魔した時にフェアでやっていて、この1カンで100円ポッキリ。
今回食べたお寿司の中では、これがピカイチでした。


平日限定のかけうどんは、160円というリーズナブルな価格です。
お寿司の吸い物代わりとしてもちょうどよく、量も一人分には少ないですがハーフサイズよりは多くちょうど良いボリュームでした。
(ちょっと天かすが多いような気がしましたが、それはご愛敬)
なお七味唐辛子は、ワサビなどと同じようにレーンで流れてくる小袋を取る方式です。

もう少し食べたかったので、アナゴを追加。
アナゴには醤油よりも甘タレが合いますが、個人的には甘タレにワサビを付けてアクセントを効かせるのが好みです。

ということで美味しくごちそうさまでした・・・のはずでしたが、食べ終わったあとにこんなものを見付けてしまいました。
期間限定かもしれませんが、スシローさんは平日限定で15時までランチセットをやっているようです。
お寿司のセットで580円、そこに茶碗蒸しやうどんなどをセットにすると680円。
まったく気づいていなかったので、次はこれを頼んでみようと思います。
名称:スシロー 京都伏見店 住所:京都市伏見区中島樋ノ上町53 営業時間:(平日)午前11時~午後11時 (土日祝)午前10時半~午後11時 LOはそれぞれ30分前 休業日:なし 電話:075-604-6961 |
この記事へのコメント