亀岡市にあるラーメン屋さんで、コクと塩味のバランスが良い鶏白湯ラーメンが食べられます。
最近少し値上げをされたとのことで、その価格を確認しにお邪魔しました。

お店は国道9号沿いにあり、駐車場も10台前後あります。
隣が京都で人気の「たかばしラーメン」さんという立地で長年営業されているのは、何よりの美味しい証拠でしょう。


店内はテーブル席メインですが、カウンターも7~8席ほど。

そして勝手にこちらのシンボルだと思っている、逆光で雄々しく手を突き上げている大黒様。

大黒やラーメンさんには、サービス券とポイントカードがあります。
サービス券は平日のランチ時間(11時~15時)に行くと一人1枚もらえるもので、有効期限は1ヶ月で100円引きになるというもの。
ポイントカードは500円でスタンプが1つ押され、15個たまると500円の割引券として使うことができます。

大黒やラーメンさんの値上げですが、ラーメンは全般的に70~80円程度。

サイドメニューは値段によって幅がありますが、20~50円くらい。

こちらは平日のランチメニューですが、これも70~80円くらいの値上がりです。
このご時世値上がりは仕方がありません。これからも美味しいラーメンやその他のサイドメニューをだしてもらえれば、と思います。

ということで、今回注文したのは餃子セット。
ラーメンは鶏そばから差額で変更可能ですが、こちらの鶏そばは大好きなので特に変更はなしで。
餃子セットや唐揚げセットなど、白ご飯が付いてくるセットや単品のご飯はお代わり自由。しかもランチ時間帯はだいたい、炊きたての美味しいご飯が食べられます。

餃子はきちんと焦げ目がついてパリッとしたタイプ。
上の小鉢は、酸味強めでご飯にも合うキムチです。


大黒やラーメンさんの名物「鶏そば」は、鶏を10時間ほど煮込んだ白湯スープ。塩味がちょうど良く、ラーメンスープとしてもご飯のおかずとしても良く合います。
麺はわずかに縮れた加水率高めのツルツルしたもので、チャーシューは銘柄豚「茶美豚」。
このチャーシューが厚めなわりにホロホロに炊かれていて、個人的にはラーメン屋さんのチャーシューの中で一、二を争うレベルだと思います。


味変にはフライドガーリックを加えたり、ピンク生姜を加えたり。
いずれも入れすぎは禁物ですが、良いアクセントになります。
鶏白湯ラーメンが好きな人はもう知ってるかもしれませんが、もしまだ試したことがないのならぜひ一度。
それぞれ好みはあるでしょうが、美味しい鶏白湯なことは間違いないと思います。
基本データ 名称:大黒やらーめん 住所:京都府亀岡市篠町篠杢殿林16-7 営業時間:午前11時~午後11時45分(ラストオーダー) 休業日:無休 電話:0771-21-1275 *店内禁煙 |
この記事へのコメント