京都では多くの七味唐辛子のお店がありますが、その中でとても辛い「舞妓さんひぃ~ひぃ~」が看板のお店。
もしかしたらおちゃのこさいさいよりも、舞妓さんひぃ~ひぃ~の品名の方が有名かもしれません。

本店は産寧坂にあり、京都市内に5店舗あります。
その中で今回は、錦市場の中にある錦店さんにお邪魔しました。
こちらのお店の歴史はどのくらいか分かりませんが、京都ということを考えればそこまで古くはない・・・と思います。ちなみに産寧坂本店が改装されたのは2018年とのことでした。


おちゃのこさいさいさんの主力は、もちろん一味唐辛子と七味唐辛子。それに派生商品も数多くあります。
こちらの店先や店内では多くの試食をすることができ、例えばこれはご飯の上にかけられる「京らー油ふりかけ」、「京のうま辛山椒ふりかけ」に「京の胡麻ふりかけ」。

唐辛子を使った煎餅やポテトチップスも試食できます。
「狂辛注意」と書かれた右奥のポテチは「舞妓さんひぃ~ひぃ~」を使用していて、思ったより辛いので注意。
これ以外に狂辛カレーなど、辛いもの好きには興味を惹かれるアイテムがいくつもありました。

食べるラー油やカレー煎餅も置いてあります。


主力商品は唐辛子なだけに、その種類は豊富。
一味唐辛子だけでも柚子一味と黒一味、赤一味、黄一味、そしてハバネロブレンドの「舞妓さんひぃ~ひぃ~」と5種類あります。
それぞれの商品ごとに辛さが異なりますので、購入する際には店頭の辛さレベルを参考にしてください。
(個人的な味覚で言うと、黄一味と舞妓さんひぃ~ひぃ~はかなり辛いと思います)
これらの唐辛子は、京のおだし(おだしパックも購入できます)を試飲する際に自由に加えることができ、それらの風味や辛さを確かめることができます。
この「京のおだし」もなかなか美味しいので、お勧めです。

そして今回のメインはこちら。
先日まで在庫の問題で一時販売休止していた山椒が、個数制限があるとは言え復活しました。
この山椒は汁物、焼き鳥、うどんや蕎麦の薬味など何にでも合います。
スーパー等で売っている山椒とは異なり、少しお値段は高いですが香りも痺れも辛さも申し分ない一品。早速購入しました。
基本データ 名称:おちゃのこさいさい 錦店 住所:京都市中京区錦小路通堺町西入ル中魚屋町4972 営業時間:午前10時~午後6時 休業日:無し 電話:075-221-3837 |
この記事へのコメント