
三条寺町から四条寺町の間に約180店ものお店が立ち並ぶ「寺町新京極商店街」、ふらりと立ち寄ってみたので、気になったお店と新しく見かけたお店を紹介します。

まずこちらは、今年(2023年)7月にオープンしたばかりの「京都寺町 鯛めし槇(まき)」さんです。
系列店として、京都市内には「高瀬川 槇」さん、「金閣寺店」さんがあります。府外には、愛媛県松山市に1店舗あるようです。

こちらのお店は、鯛めし丼の専門店になっています。
基本になっているのが「槇の鯛めし丼」1,680円、豪華なものでは「雲丹いくら鯛めし丼」2,830円というものも。鯛でとった出汁(京野菜の漬物付き)は220円で追加することができます。

鯛めし槇さんの斜め向かいにあるのは、「市場小路(寺町本店)」さん。
京都を拠点に飲食店、ブライダル、ケータリングを経営されている「スター食堂株式会社」さんのお店です。

ランチは、メインに五穀米、味噌汁、自家製おぼろ豆富、季節替わりのおばんざい八寸がセットになっている「おばんざいプレート」。五穀米と自家製おぼろ豆富はおかわり自由です。
写真は8月で終了した「夏のおばんざい八寸」なので、現在は「秋のおばんざい八寸」に替わっています。

お値段は、メインによって異なります(現在は写真よりも多少価格があがっています)。
「国産鶏のチキン南蛮のおばんざいプレート」1,144円(税込)をはじめ、「ハラミステーキのおばんざいプレート」1,749円、京都らしい「京生麩田楽と生湯葉のおばんざいプレート」1,859円(税込)などもあるようです。

市場小路(寺町本店)さんが入っているビルの2階には、同じくスター食堂さんが運営する、「パリ21区」さんがあります。
ステーキやハンバーグ、ビールが楽しめるお店です。

ランチメニューは、見るからに肉々しさたっぷり。
比較的ボリュームが軽そうな「鉄板ロコモコ」1,078円(税込)をはじめ、「洋食屋さん とろ~りのチーズのハイシソース(160g)前菜・ライス付」1,408円(税込)、コンビネーションメニューとして「ハラミステーキ(80g)&ハンバーグ(160g)前菜・ライス付」2,178円(税込)などもあります。

コンビネーションメニュー以外は、ハンバーグは160gと240gから選ぶことができ、240gだと+220円(税込)です。
ステーキは150g、200g、300gの3種類。グラム数が増えるにつれ、お値段があがります。

2014年京都で創業された、ミディアムレアの牛カツがいただける「牛カツ京都勝牛(寺町京極店)」さんです。
いつも並んでいることが多いのですが、この日は珍しく並んでいませんでした。

サーロイン、ロース、ヒレ、タンとさまざまな部位の牛カツを、わさびやだし醤油、山椒塩、牛カツソースといろいろな薬味で楽しむことができます。
「牛サーロインカツ膳(並)」1,969円(税込)をはじめ、追加メニューとして「京とろろ」「みぞれポン酢」「京カレーつけ汁」「とうがらし味噌」各165円(税込)を注文することもできるようです。

持ち帰りメニューとして、「本格牛カツ弁当」1,674円(税込)や「こだわりメンチカツ弁当」1,134円(税込)などもありました。

2021年12月にオープンした、燻製豚骨ラーメンをいただける「燻とん あくた川」さんです。

スープは、あくた川さん独自の手法で作られているという「濃厚豚骨スープ」、ほのかに燻製の香りが漂っているのが特徴なのだとか。
通常のラーメンは830円、チャーシュー1枚、ネギ、赤粉、海苔3枚がトッピングされているそう。トッピング全乗せは1,230円です。

セットメニューもあります。ラーメンにライスとから揚げがセットになって1,000円です。

2022年4月にオープンした、大森屋のおむすび専門店「のり結び(京都寺町店)」さんです。
海苔は、瀬戸内海産「焼き海苔」、有明海産「焼き海苔」「味付け海苔」の3種類から選ぶことができ、イートインでもテイクアウトでも楽しむことができます。

「のり結び(京都寺町店)」さんは、大森屋さん95周年で作られた「のり結び」1号店です。
もう少し涼しくなったら、テイクアウトして鴨川へ。川辺に座ってのんびりといただくのも良さそうです。

おむすび(イートイン)は154円(税込)~330円(税込)、+220円(税込)で「ぶぶ漬けセット」にすることもできます。
京風おばんざいも品揃えされており、イートインの場合+275円(税込)で「おばんざいセットA(京風だし巻き、おばんざい2種)」、+550円(税込)で「おばんざいセットB(京風だし巻き、おばんざい2種、からあげ、コロッケ)」をセットにできます。

いろいろなお店が軒を連ねる「寺町京極商店街」、天候がよくない日でものんびり歩けるのが魅力的です。
またゆっくりとお店を見ながら散策してみたいと思います。
基本データ 名称:京都寺町 鯛めし槇(まき) 住所:京都市中京区寺町通東側町534番地 天清ビル西側1F 営業時間:午前11時~午後8時 ※鯛が無くなり次第終了する場合有 定休日:火曜日 電話:075-746-3710 基本データ 名称:市場小路 寺町本店 住所:京都市中京区寺町通錦小路上ル WITH YOUビル B1 営業時間: (ランチ)午前11時半~午後4時(LO午後3時) (ディナー)午後5時~午後11時(LO午後10時15分) 定休日:なし 電話:075-252-2008 基本データ 名称:パリ21区 住所:京都市中京区寺町通錦小路上ル WITH YOUビル B2 営業時間: (ランチ)午前11時半~午後4時(LO午後3時半) (ディナー)午後5時~午後9時半(LO午後9時) 定休日:元日、ビル点検日除く 電話:075-252-2572 基本データ 名称:牛カツ京都勝牛 寺町京極店 住所:京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町529-29 営業時間:午前11時~午後10時(LO午後9時半) 定休日:なし 電話:075-744-1418 基本データ 名称:燻とん あくた川 住所:京都市中京区寺町通六角下る式部町264 営業時間:午前11時~午後4時 午後5時~午後9時 定休日:なし ※臨時休業は公式SNSにて確認 基本データ 名称:のり結び 京都寺町店 住所:京都市中京区寺町通六角下る桜之町430-4 営業時間:午前10時半~午後6時 定休日:なし 電話:075-746-5468 |
この記事へのコメント