ホテル エミオン京都 ①JRの新駅に隣接する、商業施設を併設したホテル

 「ホテル エミオン京都」さんの紹介です。

 DSC09183.jpg

 DSC09189.jpg
 JR嵯峨野線の「梅小路京都西」駅に隣接して、連絡通路で行くことのできるホテル。
 1階と2階に商業施設(1階は物販や体験系、2階は飲食店)があり、3階以上の部分がホテルになっています。

 建築物の規定があるのだと思いますが、敷地が広いわりには建物がそこまで高くなく、ぜいたくに土地を使っている印象を受けました。

 DSC09184.jpg
 2階にはバラエティ豊かな食事処がテナントで入っています。
 今回はこの食事処での夕食付きプランにしました。

 DSC09200.jpg

 DSC09201.jpg
 フロントは3階部分にあり、広く静かな空間になっていました。
 1、2階はお店が多いのでお客さんもそこそこいましたが、この3階にはホテルエミオンしかないので、基本的には宿泊客のみです。
 (3階に入れないわけではありません。これだけのスペースがあるなら、カフェを作ってもいいように思いました)

 フロントの奧には宿泊棟へ続く自動扉があり、そこから先は宿泊者カードによるセキュリティがありました。

 DSC09206.jpg

 DSC09216.jpg
 今回の部屋はスタンダードなツインルーム。部屋に入るとまず手前に洗面とお風呂場があり、その向こうが寝室です。

 DSC09224.jpg
 新しいホテルらしく、部屋はどこを見回しても新しく、京都らしい意匠も見てとれます。

 DSC09210.jpg

 DSC09209.jpg
 ホテル情報によると、部屋の広さは31平米でベッドサイズは110×200が2台。
 無料ミネラルウォータ、ドライヤー、ケトル、アイスペール、空気清浄機、お茶セット、消臭スプレー、セーフティボックスなど必要な設備は一通り揃っています。
 また無料WiFiも快適に利用でき、TVの設備はかなり充実していました。

 DSC09225.jpg
 部屋着はセパレートタイプ。
 右にあるのは、大浴場へ持っていくお風呂バッグです。
 後で紹介しますが、大浴場はフロントを通らずに行けるため部屋着で向かうことができます。

 DSC09221.jpg
 洗面のアメニティは、化粧品を含めて一揃えありました。

 DSC09218.jpg

 DSC09219.jpg
 大浴場があるので、部屋のお風呂場は結局使いませんでした。
 ただセパレートタイプで椅子・洗面器もあり設備に不自由することはないので、事情がある時やさっと入りたい時にはこちらでも良いと思います。

 DSC09215.jpg
 窓を開けると梅小路京都西駅と、道路を挟んで向かいにある花伝抄さんの建物。

 次回はエミオン京都さんのお風呂を紹介します。


 基本データ
 名称:ホテル エミオン京都
 住所:京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4
 休業日:無休
 電話:075-323-2727



 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)TrackBack(0)ホテル滞在日記    

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック