「温泉民宿 小坂屋」 ④朝食はシンプル、だけど特産品もあり

 那智勝浦にある温泉民宿、小坂屋さんの紹介です。
 今回は朝食の紹介となります。

 DSC01421.jpg

 DSC01422.jpg
 朝食は夕食と同じく、食事処での提供となります。
 小坂屋さんには本館と元館があり、こちらは本館。元館の方は基本的にお弁当の対応となるようです。

 DSC01423.jpg
 朝食はシンプルですが、ほぼ十分でしょう。
 (青菜のようなものが一品あれば完璧でした、などと贅沢を言ってみます)

 DSC01424.jpg
 シンプルですが、きちんと和歌山の特産品があるのも良いところ。
 サンマの一夜干しです。干すことによって水分が抜け、より味わいや風味が濃縮されます。

 DSC01427.jpg
 納豆はもちろん市販のものです。

 DSC01425.jpg

 DSC01428.jpg
 ご飯と味噌汁、そして漬物。
 味噌汁の具は薄揚げとモヤシ、そしてネギでした。

 DSC01426.jpg
 デザートにバナナが丸ごと1本というのも、民宿ならではです。
 (そしてなぜかバナナに敷かれている海苔)

 小坂屋さんは那智勝浦の中心部に近く、かつお手頃な価格で泊まれる温泉付き民宿。
 今回は夕食も付けましたが、朝食のみにして勝浦の街中でマグロ料理を楽しむのもいいと思います。

 今回の記事の最後は、足湯をいくつか紹介します。


 基本データ
 名称:温泉民宿 小坂屋
 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町北浜1丁目18
 休業日:無し?
 電話:0735-52-0335


 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)TrackBack(0)湯煙日記(和歌山)  

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック