かつ麦さんで「京とろろとロースかつ膳」

 「とんかつととろろ膳 かつ麦」さんの紹介です。

 DSC09485.JPG
 イオンモール五条のレストラン街にあるとんかつ屋さんで、今回はランチをいただきました。

 DSC09487.JPG
 お店の中央にカウンター、その両側にテーブル席という作りです。

 DSC09491.JPG

 DSC09490.JPG
 おそらく平日の昼間だけだと思いますが、お得なランチもあります。
 ですが今回は、せっかく店名が「とんかつととろろ膳」ですので、店名にふさわしい注文をということで、「京とろろとロースかつ膳 ロースかつ(小)」をお願いしました。

 DSC09489.JPG
 テーブルの調味料は豊富。
 上の段はカラシ、醤油、ドレッシングが2種類。下の段はソース2種(甘口・辛口)と柴漬け。

 DSC09509.JPG
 かつ麦さんのこだわりが書かれたPOPもありました。
 ご飯はもち麦、ご飯やキャベツ、味噌汁はお代わり自由、また揚げ物はテイクアウトもできます。
 食べきれなかったカツなどは持ち帰りもできるとのこと。

 DSC09495.JPG
 「京とろろとロースかつ膳 ロースかつ(小)」到着。ご飯と味噌汁、ロースカツにキャベツ、そして京とろろです。
 (ところで京とろろって、京都地物の芋を使ったとろろということでしょうか?)

 DSC09498.JPG
 ロースかつはさっくりとした衣で揚げられていて、かなり柔らかでした。

 DSC09502.JPG
 オリジナルソースとの相性も良く、ご飯がどんどん進みます。
 とろろでもご飯を食べたいので、カツの一部はキャベツと食べることにしました。

 DSC09501.JPG
 キャベツはきちんと下ごしらえされているようで臭みも無く、食べやすい太さ。
 ふわふわとした細いキャベツでもいいのですが、個人的にはこのくらいしっかりした食べ応えのキャベツが好みです。
 (とんかつ屋さんによると、千切りだけではなく角切りのキャベツを選べるところもあるようです)

 DSC09499.JPG
 味噌汁はそこそこ具だくさんで、普通の味噌汁と豚汁の真ん中という印象でした。

 DSC09507.JPG
 とろろは自家製の割り下で味が付いていましたが、味付けは控えめ。
 ご飯のおかずとするなら、少し醤油をかけた方がいいと思います。
 
 DSC09508.JPG
 最後はご飯をお代わりして、とろろをかけていただきました。

 ショッピングモールの中に入っている便利な立地で、昼間は混み合うこともありますがオススメできるとんかつ屋です。


 基本データ
 名称:もも焼き大山 京都ヨドバシ店
 住所:京都市右京区西院追分町25-1 イオンモール京都五条3F
 営業時間:午前11時~午後10時(LO午後9時半)
 定休日:なし
 電話:075-963-6127



 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)TrackBack(0)食べ物日記(ご飯物) 

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック