滋賀県下に何店舗かありますが、今回は出先の近くにあった「米原インター店」を見かけてお邪魔しました。
名前だけは知っていたのですが、入るのはこれが初めてです。


お店は名神高速の米原ICからすぐ。黄色い看板が目印になります。
米原ICから西側、国道21号に面した場所にあります。駐車場は店の前に、10台以上は停められる大きなものです。

看板がなければラーメン屋さんとは思えない、ロッジのような建物。何かの居抜きなのかもしれません。
内装も木目をそのまま使ったロッジ風で、カウンター席、テーブル席の他に座敷席もありました。
コロナ対策に厚手のフィルムがかけられていましたが、バリバリジョニーさんはどちらかと言えば濃厚豚骨や背脂ラーメンのお店なので、脂がフィルムに付着してベトついてしまうところは難点だと思います。


メニューの一部です。価格はこのご時世ですので、参考までに。
基本的には豚骨や背脂を使った、濃厚なラーメンがウリのお店です。
また太っ腹なことに、替え玉は何回しても無料。とは言え実際はスープが足りなくなるでしょうが、腹ぺこには嬉しいお店です。

テーブル上の調味料は、ギョウザのタレ、ラー油、一味、コショウなどでした。

ノーマルの「中華そば」+煮卵到着。
見ての通りですが、ノーマルでもかなりの量の背脂がかけられていました。
他のお店の名前を出してしまいますが、来来亭さんの「背脂多め」コールをした時くらいにはかかっていると思います。
(それはいいのですが、お店で出す料理である以上器のフチの背脂は拭ってもらえると・・・などと思ってしまいました)

煮卵はキレイな黄身の色で、ゆで加減も好みでした。

一方、こちらは「まろやか塩とんこつ」。
まろやかとは、と一瞬不思議に思ってしまったのですが、良く考えれば背脂はまろやかな味になると言えなくもないでしょう。
こちらもなかなかの背脂量でした。

ノーマルのラーメンに戻って、チャーシューは薄いバラ肉。
味付けは比較的あっさりとしていますが、スープがかなりこってりなのでちょうど良いバランスかもしれません。

それ以外の具は、太めのメンマ、ネギ、海苔。

麺はストレートの中細麺でした。
スープがかなり濃厚でこってりしているので、調味料の中には酸味のあるもの、酢とか紅生姜があればよかったかと思います。

せっかくのサービスなので、替え玉を一つ。
頼んだラーメンによって最初の麺の種類は変わるようですが、替え玉はこの麺に統一されるそうです。
バリバリジョニーさん、個人的にはあまり口に合わなかったのが残念。
(それと、店の床がけっこうぬるぬるしていたことも印象に影響しています)
もっとも今回はタイミングなどもあったかもしれませんので、次の機会には別のお店にお邪魔してみようと思います。
基本データ 名称:バリバリジョニー 米原インター店 住所:滋賀県米原市寺倉278-9 営業時間:午前11時~午後3時、午後5時~午後10時 *スープ切れなどによる早期店じまいあり *土日祝は中休みなし 休業日:月曜日(祝日の場合は翌日) 電話:0749-54-0102 |
この記事へのコメント