当ブログで良く出てくる亀岡のラーメン屋さんと名前が似ていますが、あちらは「大黒やらーめん」さん。
大黒ラーメンさんは京都市の伏見や東福寺で約40年営業されている、老舗のラーメン屋さんです。

大黒ラーメンさんは京都市内に2店舗。
本店は伏見桃山にあります。今回はもう1件の東福寺店さんにお邪魔しました。

公式では営業時間は午前11時半~午後11時だったのですが、店頭は午前11時~午後10時になっていました。
このあたりは色々事情があり、変更されたのでしょう。
最新情報はツイッターに記載されているそうです。

大黒ラーメンさんの特徴の一つは、このお手頃な価格。
このご時世、ラーメン並で530円とは脱帽です。

飲み物も瓶ビール、生ビール、日本酒、チューハイなど一通り揃っていました。
餃子やメンマなど軽いおつまみもありますし、家が近いならこれらをアテに一杯も良さそうです。

テーブルの上にはコショウ、唐辛子、辛味噌、餃子のタレ。
店内写真は撮り忘れましたが、テーブル中心でコロナ対策の仕切りがかなり多かった印象です。

大黒ラーメンさんの基本、ラーメン到着。
繰り返しますが、これで530円。お店だいじょうぶかな? などと思ってしまいました。
スープについては、一見ライト豚骨のようですが、

どうやら鶏ガラ+豚骨で、鶏が強めのようでした。
若干泡立っていますが、スープのクセやアクのようなものは感じません。
醤油のキレはありつつまろやかで、塩っ気もちょうどよく、さすが昔から愛されている老舗らしいバランスの取れた味という印象でした。

麺は低加水のような細麺で、噛むとぷつっと切れる歯ごたえの良い麺。
昔ながらのラーメンらしく、小麦の香りはマイルドでした。

チャーシューは歯ごたえしっかりのモモ肉。その他の具は、モヤシと多めのネギ。
安いからと言って具が物足りないとか、量が物足りないとかいうこともなく、きちんとバランスが良い一杯のラーメンでした。

途中からは辛味噌を足して味変し、美味しく完食。
大黒ラーメンさんにはもう一つ名物の炒飯があると聞いていたのですが、東福寺店さんにはないようでリサーチ不足でした。
次は本店に行って、ラーメン+炒飯の黄金コンビを試してみたいと思います。
なお大黒ラーメンさんではお会計時に100円引き券をもらえるのですが、これは本店・東福寺店で共通のようです。
基本データ 名称:大黒ラーメン 東福寺店 住所:京都市東山区本町13丁目246−1 営業時間:午前11時半~午後11時 休業日:月曜日 電話:075-541-3153 |
この記事へのコメント