ラーメン横綱 季節限定の「担々麺」

 ヘビロテ店の一つ、ラーメン横綱さんの紹介です。

 今回は4月から販売を開始した、期間限定品の担々麺を注文してみました。

 DSC07815.jpg

 DSC07833.jpg
 お邪魔したのは、桂五条店さん。
 国道9号線沿いの千代原口近くにあるお店で、車でのアクセスがしやすい場所です。

 時節柄、消毒もきちんとして中へ。

 DSC07817.jpg
 桂五条店さんはかなりの大箱で、公式サイトによると駐車場が38台で席数が130とのこと。
 それでもハイタイムには待ちが発生する、さすがの人気店です。

 DSC07816.jpg
 今回のお目当ては、季節限定の担々麺。
 もちろんライス必須でしょう、ということでライスも注文しました。

 DSC07818.jpg

 DSC07820.jpg
 テーブル上の調味料は変わらず、黒胡椒、ラーメンタレ、餃子タレ、ラー油、ニンニク、ニントン。
 これ以外の調味料は、店員さんにお願いすれば持ってきてもらえます。

 今回は担々麺なので使いませんでしたが、こちらのノーマルラーメンにはお酢が必須だと思います。

 DSC07824.jpg
 いつもの丼とは違った色で、担々麺到着。

 DSC07827.jpg
 具は挽肉と太モヤシ、そして細かく切られたネギ。

 スープの味は、一般的に「担々麺」と思われている通りのノーマルなもの。。
 辛味もそこそこ、山椒の風味はあまり感じません。おそらくベースのスープは、ノーマルのラーメンと似たようなものを使っていると思います。
 メニューには「黒酢のコク」と書かれていましたが、お酢の風味はそれほどありませんでした。

 DSC07829.jpg
 麺はおそらく、横綱さんのノーマルと同じだと思います。

 DSC07830.jpg
 担々麺の場合、どうしても挽肉が沈んでしまうので、穴あきレンゲは必須です。
 もちろん横綱さんでは常備。

 限定もので担々麺を出すお店の中に、穴あきレンゲが付属していないところもあるのですがぜひ改良して欲しいところ。

 DSC07831.jpg

 DSC07832.jpg
 辛味がもう少し欲しかったので、ラー油とニントンを追加投入。
 ニントンが合うかどうか分からなかったのですが、まずまずバランスの良い味になったと思います。

 そしてやっぱり横綱さんということで、やっぱりネギは大盛りで。これも濃厚なスープと意外に合っていました。


 基本データ
 名称:ラーメン横綱 桂五条店
 住所:京都市西京区桂乾町11-6
 営業時間:午前11時~翌朝5時
 休業日:無休(元日のみ休み)
 電話:075-394-2661



 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)TrackBack(0)食べ物日記(麺類)  

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック