温楽ノ森(豊岡市出石) ②テント・グランピング施設の紹介

 「温楽ノ森」さんの紹介です。

 兵庫県豊岡市、出石町に以前あった日帰り温泉施設「乙女の湯」がグランピング施設として生まれ変わりました。

 DSC01642.jpg
 温楽ノ森さんのテントは、チェックインなどを行う温泉棟に向かって左側にあります。
 テントは3種類あり、一番お手頃のチルアウトテント、温泉棟に近いリバービューデッキ、高台にあり設備が一番豪華なビスタデッキテント。
 テントは共通で、20平方メートルほどのノルディスクテントが使われています。

 DSC01630.jpg
 個人的なオススメはリバービューデッキ。
 温泉棟やお手洗い、流し場などから一番近いため動きが取りやすいロケーションとなっています。

 DSC01630.jpg
 こちらが今回泊まった、リバービューデッキです。

 DSC01631.jpg
 アウトドアテーブルとアウトドア椅子。
 夕食はここでBBQをすることになります。その様子は次の記事で。

 DSC01634.jpg
 テントの中には、140cm幅のダブルベッドが2台準備されてます。
 このベッド、そのあたりのシティホテルよりよほど寝心地が良く、体全体が包み込まれるような印象でした。
 さすがにWIFIは飛んでいませんが、コンセントはテント内に4ヶ所ありあmす。

 DSC01635.jpg
 もちろん空調もあり。
 この時はストーブでしたが、今はコンパクトエアコンが設置されているようで、夏も快適に過ごせるようになりました。

 温楽ノ森さんは複数回行ったことがあるのですが、行く度に色々な場所が改良されており、その変化が楽しみだったりもします。

 DSC01636.jpg
 テント内テーブルの上には、ランタンやティッシュペーパーとともに読み物が。

 DSC01637.jpg

 DSC01638.jpg
 サウナーのお供・オロポや、ヒラヤミルクの超濃厚ソフトクリームなど。
 注文は温泉棟で受け付けてくれます。

 DSC01639.jpg
 グランピングの共用部についても紹介します。
 トイレが近くにあるのも、リバービューデッキの良いところ。
 ちなみにトイレはとても清潔で、女性でも安心して使えると思います。

 DSC01641.jpg
 手洗い場所も、トイレの近くにあります。

 DSC01643.jpg
 BBQをした後の食材などは、このゴミ箱に入れます。
 そのあたりに放っておくと動物が寄ってきてしまうので、ゴミの後片付けはしっかりと。

 夜になるとテント回りはかなり暗くなるので、テントの中にあるランタンを使うか、あるいはハンディライトを用意しておくといいかもしれません。
 次回はグランピングと言えば・・・の、BBQを紹介します。


 基本データ
 名称:温楽ノ森
 住所:兵庫県豊岡市出石町福住882
 休業日:水曜日・木曜日(繁忙期は確認要)
 電話:0796-34-8887



 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)TrackBack(0)湯煙日記(兵庫)   

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック