Hotel Chocolat(イオンモール京都桂川) ホットショコラドリンクとホワイトデー商品

 IMG_6276.jpg
 カリブ海に浮かぶ島にカカオの大規模農園を所有し、カカオの栽培からお届けまでを一貫して行っている、イギリスの国民的チョコレートブランド「Hotel Chocolat(ホテルショコラ)」さんの紹介です。

 IMG_6295.jpg
 京都府内には「京都四条烏丸店」と「京都桂川店」の2店舗があり、今回はイオンモール京都桂川1F「桂川小路 食品街」に入っている、「京都桂川店」さんにお邪魔しました。

 IMG_6275.jpg
 店内イートインスペースの様子です。
 テーブルの一部にはテープで×印が施されており、向かい合わせで利用できないようになっていました。

 IMG_6268.jpg
 ドリンクを注文するレジカウンターの横には、袋入りのビスケットが販売されていました。
 店内で食べることもできます。

 IMG_6269.jpg
 さらに右側には、ピッチャーに入った水も準備されていました。セルフサービスです。

 IMG_6277.jpg
 注文したのは、レギュラーサイズの「ショコラドリンク(ホット)」500円(税込)をヘーゼルナッツフレーバーで。それに、カカオホイップをトッピング(+100円)しました。
 せっかくなので、レジ横にあった「ダンキンビスケット(チョコレート)」300円(税込)も追加。

 IMG_6281.jpg
 温かいショコラドリンクの上のホイップは溶けないか心配でしたが、ショコラドリンク自体が熱いというよりほんのり温かいくらいで、無用の心配でした。
 ふわふわのカカオホイップは、相変わらずの美味しさです。

 IMG_6279.jpg
 IMG_6283.jpg
 「ダンキンビスケット」は1cmほどの厚さを想像していましたが、実際は1.5cm以上の厚みがあり、かなりの食べ応えがあります。
 食感はサクサクという可愛らしい感じではなく、バリバリと噛み砕く感じと言えば伝わるでしょうか。

 IMG_6285.jpg
 ビスケットをショコラドリンクにひたしていただきます。それほどやわらかくなることはないのですが、チョコレートが中に染みこむことで食べやすくなりました。
 硬くはありますが、ビスケット部分もチョコレート部分も美味しくて、かなりの満腹感が得られます。

 IMG_6266.jpg
 現在ホテルショコラさんでは、ホワイトデー商品の贈り物にも良さそうなギフトが取り揃えられています。

 IMG_6273.jpg
 可愛らしいチョコレートがセットになった「シグネチャー」は5個入1,300円(税込)、8個入1,800円(税込)など。

 IMG_6274.jpg
 「チョコレートマカロン」は、7種類8個が入った「マカロンコレクション」2,000円(税込)などが並んでいました。

 IMG_6292.jpg
 こちらはフラスコの形をした瓶に6種類のベビートリュフチョコレートが入った「ラブポーション」3,600円(税込)。
 ちょっとお高めですが、なかなか面白いアイデアだと思います。

 IMG_6267.jpg
 チョコレート以外では、ソープやハンドクリーム、ボディバター、ボディスクラブなどの取り扱いもありました。

 IMG_6290.jpg
 京都桂川店さんでは、自宅で本格的なショコラドリンクを楽しめる「ベルベタイザー」の実演も行われています。
 これを使うと、牛乳とホテルショコラさんで販売されている「チョコレートフレーク」で、ベルベットのようになめらかなショコラドリンクを作ることができるんだそう。

 IMG_6271.jpg
 店内でも販売されており、1台欲しいと思っていますが、それほど飲む頻度が高くないことを考えると、ちょっとためらってしまいます。

 IMG_6294.jpg
 チョコレートフレークには、いくつものフレーバーがあります。
 自宅にベルベタイザーがあるなら、好きなタイミングでその時の気分に合わせて美味しいショコラドリンクがいただくことができそうです。

 IMG_6291.jpg
 2022年2月上旬現在、京都府に「まん延防止等重点措置」が適用されているため、当面の間午後9時までの営業(午後8時以降はテイクアウトのみ)となっています。
 詳しくは、「イオンモール京都桂川」公式ホームページをご確認ください。


 基本データ
 名称:Hotel Chocolat(ホテルショコラ)
    京都桂川店
 住所:京都市南区久世高田町376-1
    イオンモール京都桂川1F
 営業時間:午前10時~午後10時
 休業日:なし
     ※天災、保守、メンテナンス等により
      臨時休業有
 電話:075-925-9912

 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)食べ物日記(その他) 

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント