丸源ラーメンで「辛肉そば」試してみました

 「丸源ラーメン」さんの紹介です。

 良く行く桂店さんは、ロードサイドで駐車場も座席も広く、それでもハイタイムには待ちが発生するほどの人気店です。
 メニューも季節物も含め様々ありますが、今回は「辛肉そば」を試してみました。

 DSC06532.jpg
 注文は「辛肉そば」。
 唐辛子マーク×3つということは、それなりに辛いのでしょうか?(期間限定の担々麺ノーマルも唐辛子マーク×3つだったので、大したことないのかもしれませんが)。

 DSC06531.jpg
 で、「丸源餃子セット」の餃子を唐揚げに変更したセットで注文しました。

 DSC06533.jpg
 卓上の調味料は、以前から変化無し。
 胡椒と酢、餃子ダレ、揚げニンニク、どろだれラー油。
 揚げニンニクとラー油は風味の変化が大きいので、入れる時には少量ずつがいいと思います。

 DSC06535.jpg
 いつもの玄米茶と、野沢菜漬け。
 この野沢菜、美味しいですけど明らかに塩分強めなのが、年齢的に少し気になったり。

 DSC06538.jpg
 「辛肉そば」が来ました。

 DSC06542.jpg
 ラーメンの具は基本の「肉そば」とほとんど同じですが、辛味の素の唐辛子がかかっているところと、細かく刻まれたニラが入っているところが違います。
 真ん中にあるのは丸源ラーメンさんの「柚子胡椒」です。

 スープを飲んでみると、なるほど辛味はかなり感じますが、キツいというほどではありませんでした。

 DSC06543.jpg

 DSC06544.jpg
 麺や豚肉は、通常の肉そばと同じ。
 (肉そばではチャーシュー代わりに、豚肉を煮込んだものが入っています)

 あくまでも個人の感想ですが、辛味が必要なら卓上のどろだれラー油で良く、特に辛肉そばを頼む必要は・・・? と思ってしまいました。
 このあたりは人の好みそれぞれだとは思いますが。

 DSC06537.jpg
 唐揚げ+ご飯セット。
 ご飯のコンディション、唐揚げの揚げ方、それぞれ安定しているのはさすがのチェーン店。

 DSC06546.jpg
 ご飯の上に、肉そばの豚肉を乗せて食べるのもなかなか美味しかったです。


 基本データ
 名称:丸源ラーメン 桂店
 住所:京都府京都市西京区上桂前田町60-1
 営業時間:午前11時~午前1時(ラストオーダー 午前0時半)
 休業日:無休
 電話:075-394-1119
 *禁煙



 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)食べ物日記(麺類)  

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント