うどん専門店「杵屋」さんを運営する「グルメ杵屋レストラン」さんのブランドのひとつ、「信州そば処 そじ坊」さんの紹介です。
訪れたのは、イオンモール京都五条店の3Fレストラン街に入っている「そじ坊(京都五条イオンモール店)」さん。
以前紹介した「サンマルクカフェ」さん、「ブレッドガーデン」さんの向かいにあります。
店内は明るい色の木製の床に、濃い色の木製のテーブルが配置されていて、落ち着いた雰囲気。
カウンター席や小上がりの座敷席はなく、テーブル席のみです。
メニューには、生わさびが1本ついた「ざるそば」730円(税込)をはじめとして、温かいそばや冷たいそばも揃っています。
「生わさび1本は使いきれるんだろうか」と思ったら、きちんと持ち帰り用の袋も準備されていました。
その他にも、丼物の定食やそばの定食、つまみになりそうな逸品もの、出雲の割子そばにも似た「そば三昧」というメニューもあります。
こちらは期間限定メニュー、夏にはやはり鰻やさっぱりとしたメニューが好まれるのでしょうか。
お茶は、冷たい蕎麦茶をいただきました。これが香ばしくてまた美味しい。
喉が渇いていたこともあって、ごくごくと飲み干してしまいました。
注文したのは、「大海老天丼定食」1,030円(税込)です。
ちょうど「イオンモールアプリ」で京都五条店限定のクーポン(メニュー限定そば大盛り無料)が届いていたので、そばは大盛り(一玉追加)でお願いしました。
「大海老天丼」の海老は極端に大きいというわけではありませんが、それなりの大きさです。
ごはんは1膳分ほど、茄子は半分に切ったものが添えられていました。
天ぷら自体には味はついておらず、甘めのたれをかけていただきます。
そばは、二八そばよりも少し小麦粉が多い印象です。
口コミを調べると四(小麦粉)六(蕎麦粉)とも言われているようで、喉越しが良いそばです。
こちらは期間限定の「梅しらす丼定食」980円(税込)、そばは普通盛りでお願いしました。
ちなみに、「大海老天丼定食」「梅しらす丼定食」ともに、冷たいそば または 温かいそばを選ぶことができるそうです。
「梅しらす丼」自体には、ほどよい塩味がついています。
たれが添えられていますが、しらすや梅の塩味とわずかに感じる胡麻油の香りがほどよく、結局たれは使用しませんでした。
最後は、蕎麦湯をいただきました。とろみは少なく、かなり薄めのものなので、あっさりと飲み干すことができました。
いろいろな組み合わせで信州そばを楽しむことができる「信州そば処 そじ坊」さん、今度は生わさびが1本ついたざるそばをいただいてみたいと思います。
なお、2021年8月現在、京都府の要請で営業時間が短縮されています。
詳しくは、イオンモール京都五条公式ホームページにてご確認ください。
基本データ 名称:信州そば処 そじ坊 京都五条イオンモール店 住所:京都市右京区西院追分町25-1 営業時間:午前10時~午後10時(LO午後9時) 休業日:なし ※天災、保守、メンテナンス等により 臨時休業有 電話:075-314-9730 |
この記事へのコメント