ブランナールさんには部屋付きのお風呂はなく、お風呂は大浴場を利用することになります。

ブランナールさんの大浴場は、男性・女性でつくりは同じ。
洗い場の数などから想像すると、最大で20人程度を想定していると思われます。

脱衣場のアメニティは、クシにドライヤー、ヘアトニック・リキッド・アフターシェーぶローションの3点セット。
それにクリームが2種類ほどありました。

三朝温泉の入り方のススメ。
といっても特殊なことが書いてあるわけではなく、半身浴の方が身体への負担が少ない・長湯は禁物・水分補給大事など、当然のことが書いてあります。
こちらは加温あり、循環消毒ありですが、加水なしの三朝温泉源泉100%です。

温泉のデータ
源泉名:ブランナールみささ及び三朝町有混合タンクの混合泉
泉質:単純弱放射能泉
源泉温度:43.5℃
pH:7.6
成分総計:0.45g/リットル
ラドン:14.7マッヘ
お湯の印象:無色澄明無臭、浴感は普通、良く暖まるお湯
お湯の使い方
加温:あり
循環:あり
消毒:あり(消毒臭は感知せず)

ブランナールさんの大浴場は、主浴槽一つ。露天風呂はありません。
三朝温泉のラジウム泉は、入浴だけではなく湯気を吸い込むことによっても効果がある温泉なので、露天がないのは通常のことだと思います。


それと温泉ミストサウナに、飲む温泉もありました。
脱衣場にも冷水機はありましたが、ラジウム泉の効果をより高めるためには温泉水の飲泉も重要です。

温泉は適温まで加温されています。
無色透明、無味無臭。循環消毒はされていますが消毒臭は無し。お湯のコンディションは上々です。
ラジウム泉の場合湯あたりが気になることもありますが、こちらのお湯は激しい湯あたりはなく、「なんとなくポカポカが長続きするな」という程度のものに感じました。
(このあたり感じ方は人それぞれなので、入浴は体調と相談して下さい)


洗い場の数は9つか10あったと思います。
ノンシリコンのボディソープとシャンプー、あとなぜかトリートメントだけはシリーズが違っていて、馬油シリーズでした。

眺望は坪庭のみ。
三朝は温泉が売りで、眺望を求めてのお湯ではないので特に気になりません。

見ての通り、お湯は完全に澄明でした。
次回は、ブランナールみさささんの夕食を紹介します。
基本データ 名称:ブランナールみささ 住所:鳥取県東伯郡三朝町三朝388-1 休業日:不定休 電話:0858-43-2211 |
この記事へのコメント