湯田中温泉 よろづやさんは江戸時代、寛政年間創業の歴史のあるお宿で、大浴場「桃山風呂」は国の有形文化財指定も受けています。
今回はそんなよろづやさんに気軽に泊まれる、「よろづやアネックス 湯楽庵」さんを紹介します。

湯楽庵さんの外観です。
場所は、よろづやさんの本館の向かい。すぐ近くには、湯田中温泉の共同浴場、「大湯」もあります。
後で地図を載せますが、よろづやさんの本館とアネックスの湯楽庵さんは、地下通路で繋がっています。


泊まったのはスタンダード和室。8畳+広縁です。
お値段は1泊2食付き、休前日で15,000円くらいです。
よろづやさんの本館ですと+1万円くらいになりますので、そちらに比べれば気軽に泊まれると思います(よろづやさんの施設(お風呂)は全て利用できます)。

よろづやさんの棟は本館と、こちらアネックス、松籟荘の3つ。
大浴場は本館の1階、貸切風呂はアネックスの1階にあり、本館とアネックスの間は地下の連絡通路でつながっていますので、雨の日でも濡れる心配はありません。

連絡通路の様子です。

ちなみにこちらがよろづやさん 本館の外観。


内装はさすがの豪華さでした。
本館はかなり広いのですが、案内板のおかげで迷うことはないと思います。


次の紹介は、登録有形文化財の「桃山風呂」。
今の価格で数億円かけて作られた、豪華なお風呂です。
基本データ 名称:よろづやアネックス 湯楽庵 住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏3077 休業日:無し 電話:0269-33-2117 |
この記事へのコメント