福井県の敦賀市、街の真ん中あたりにある海鮮市場で、日本海側最大の大きさだそうです。
近くまで旅行で来ることがありましたので、立ち寄ってみました。

駐車場も数多くあり、また敦賀駅から直通のバスも出ているようです。


鮮魚ももちろんありますし、こういった開きも数多くありました。
福井と言えば、京都へ鯖を運んだ鯖街道の始点。さかな街さんにも鯖の商品は多くある印象です。


もちろんカニもありますし、貝類も豊富に売られていました。

小鯛の笹漬けはこちらの名物とのことです。



水産加工品も、多くの品揃えがありました。
まとめ買いをすれば安くなるのは、こういうところではあるあるです。


そしてなぜか、広い売り場面積を確保して全力推しをしていたのが、羽二重餅。
「食べにくいのに」と正直に言ってしまうセンスは、嫌いではありません。

もちろん、買い物だけではなく食事ができる店もあります。
海鮮を中心に、最近では福井のブランド米「いちほまれ」を使ったおにぎり屋さんなど、15以上のお店が揃っています。

中にはこんなチャレンジメニューも。
もちろん量もあるのですが、これを15分はなかなか厳しいように思います。
基本データ 名称:日本海さかな街 住所:福井県敦賀市若葉町1丁目1531番地 休業日:不定休(2020年内は大晦日まで無休の予定) 営業時間:午前10時~午後5時(土日祝日は5時半) 電話:0770-24-3800 |
この記事へのコメント
モノノフ
ウィロー
今はコロナ禍で、その客引きもできなくなり、逆に買い物がしやすくなった一面もあります。
もちろん悪い影響が大きいのですが、良い変化もあったのかもしれません。