伊賀、大和の国境を流れる有名な景勝地、「赤目四十八滝」の近くにある温泉旅館さん。
日帰り温泉もできますので、今回は立ち寄り湯でお邪魔しました。


純和風、端正な作りの日本旅館です。
自然が豊富な「室生赤目青山国定公園」の中にある旅館だけに、自然の中のたたずまいを感じます。

庭の池には、色とりどりの錦鯉も泳いでいました。

浴室は「甘露の湯」と「吉祥の湯」の2種類。
1日ごとに男女入れ替え制です。


純和風旅館の脱衣場は、木造と籐籠が良く似合います。
アメニティも十分取りそろえられており、不足はありません。

温泉のデータ
源泉名:赤目温泉 山の湯
泉質:単純弱放射能冷鉱泉
源泉温度:16.3℃
pH:6.4
成分総計:1リットルあたり0.23g
ラドン含有量:54.7×10-10Ci/kg
お湯の印象:無色澄明、無臭、浴感は普通

お湯の使い方
加温:有り
循環:有り
消毒:有り(消毒臭はほぼ無し)

山水園さんの「甘露の湯」は、内風呂が2つと小さめの露店が1つ。
まずこちらが内風呂です。壁は木造、浴槽は石造りで落ち着いた印象でした。

別角度からもう1枚。
お湯は単純弱放射能泉で、加温・加水・循環あり。
消毒臭は感じませんでしたが、循環していることから放射能泉の特徴もあまり感じません。やわらかいお湯、という印象でした。

洗い場のアメニティは標準的。


もう一つの内風呂は、泡風呂になっています。
要するにジャグジー風呂です。しかし内風呂が二つ、それも比較的小さな入口でつながっていて、両側に洗い場があるという構造はなかなか特徴的ではないでしょうか。

こちらは小さめの露天風呂。
露天風呂はもう一つの「吉祥の湯」の方が大きそうです。
基本データ 名称:赤目温泉 赤目山水園 住所:三重県名張市赤目町柏原1203 日帰り温泉の営業時間: 午前10時~午後9時(平日) 午前10時~午後3時(休日、特定日) 入浴料:大人800円 小人500円 休業日:無休 電話:0595-63-1034(0120-375526) |
この記事へのコメント