日本全国に店舗のあるチェーン(フランチャイズ)で、その場所の名前をとって「**食堂」として営業されています。
今回紹介するのは、京都南インター食堂。朝食をいただきました。

店舗の外観。
名前の通り、京都南インター至近という良い立地ですが、駐車場完備なので車で来てもだいじょうぶです。

店の前には、テイクアウトのお弁当情報もありました。
電話での予約もできるとのことです。
ネットでもできると良いのですが、直営ではなくフランチャイズで各店舗任せのところがあるので、難しいのかもしれません。


朝食メニューはこんな感じでした。
朝食の時間にも小鉢などのメニューはありましたが、限定されていました。

店内の様子。
カウンターテーブルと、テーブルがいくつか(新型コロナの感染防止のため、店内のレイアウトは変わっていると思います)。

各テーブルにも醤油などメインの調味料は置いてありますが、それ以外の調味料は壁際にありました。
懐かしい卵ふりかけもあります。

同じく壁際には、冷めているおかずを温め直すための電子レンジや、お茶やお水のセルフベンダーも。
さて、まいどおおきに食堂さんの代表的な名物と言えば「だし巻き卵」だと思うのですが、今回はそのだし巻き卵の朝食をお願いしました。

その写真がこちら。
だし巻き卵にご飯、味噌汁、海苔が付いてきて、それ以外に小鉢を2つ選べます。
私の選んだのは納豆と、小松菜と油揚げのたいたん。

だし巻き卵はプレーンもありますし、中に具を入れることもできます。
私が頼んだのは、九条葱入り。

一方こちらは家人の小鉢チョイス。
白菜をさっと煮た一品と、切り干し大根と油揚げを甘辛く炊いたもの。

だし巻き卵は紅生姜入り。
出汁と卵のバランスがちょうど良く、朝ご飯にはもってこいのメニューだと思います。
基本データ 名称:京都南インター食堂 住所:京都府京都市伏見区中島御所ノ内町21 営業時間:午前10時~午後11時 休業日:無休 電話:075-604-5960 *禁煙 |
この記事へのコメント
モノノフ
モノノフ
でもお値段から考えれば松屋を選んでしまうかなぁ(^_^;)
ウィロー
私の場合、皿数を少なめに絞るようにしています。
ホントにびっくりするような金額になりますからねぇ笑
松屋も近くにあるのですが、ちょっと席が狭い+私一人なら良くいくこともあり、今回はこちらにしました。