懶亭(現:ものぐさ太郎) 松本IC近くの信州蕎麦やさん

 「懶亭(ものぐさてい)」さんの紹介です。
 今は名前が変わって、「ものぐさ太郎」さんになっている模様。
 松本ICから西へ2kmほど、国道158号沿いに建つお蕎麦屋さんです。

 DSC02341.jpg
 この時は確か、飛騨~長野あたりの湯巡りの途中だったと思います。
 ちょうど良いタイミングで国道沿いにお店を見つけ、事前情報無しで立ち寄ってみました。

 DSC02340.jpg
 お店の前には、北アルプスの伏流水が湧き出ていました。
 こちらのうどん、そばなど仕込みを含めた調理には、この名水が使われているそうです。

 DSC02338.jpg
 お店は古民家のような広い作りで、テーブルあり小上がりあり、またお土産処もあるなど賑やかな印象。
 せっかくなので、信州蕎麦を注文しました。
 このあたりはやはり観光地なのか、お値段は少し高めだった印象です。

 DSC02336.jpg
 天ぷらもオーダーしました。
 さすがに蕎麦やの天ぷら、からりと揚がって美味しかったです。

 DSC02339.jpg
 蕎麦は石挽の十割。その割にはつるつるとのどごしの良い蕎麦で、信州蕎麦の実力を十分に味わえます。
 店名が変わり、今はメニューも少し変わったようで、今は松本名物の山賊焼き定食やサーモン丼などもある様子。
 また近くによった時には、立ち寄ってみようと思います。


 基本データ
 名称:懶亭(現:ものぐさ太郎)
 住所:長野県松本市新村2275-1
 営業時間:午前11時~午後8時
 休業日:水曜
 電話:0263-47-1740
 *終日禁煙


 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)食べ物日記(京都郊外)

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント