まずはホテル周りを少し散歩した時の写真。

このあたりは正式な経済特区ではないのですが、ある意味特区のようなもので町並みはかなり綺麗でした。
(あくまでもビジネスの場所であり、居住区ではないことも清潔さの理由かもしれません)


上海近くと書いてはいますが、実際は上海から1時間強は離れた場所。
上海あたりの大気汚染はひどいものですが、このあたりには縁のないこと。路面がちょっとデコボコしていることに気をつければ、のんびり散歩するのにも向いている場所でした。

たまには日本料理屋でお刺身を食べたり(味はごく普通)。

カップ麺や袋麺を集めたりもしていました。
ちなみにそれぞれ、オレンジがちょっと辛めの牛肉風味、赤が八角で煮込んだ肉味噌風味、緑がシイタケと鶏ガラ、青が海老+シーフード風味のラーメンになります。


珍しく人が少なかった上海空港の写真。
ハイシーズンにはこの広大な空間が、まさに人で埋め尽くされます。

こちらは帰りの機内食。
帰りは偏西風の影響があってフライト時間が短いので、おやつ程度の食事が出てきます。

メインは点心。肉まんじゅうやシュウマイなどで、これは味はまずまず。

スイカはともかく、右の謎ゼリーはかなり微妙な味でした。
まずいとか言う前に、そもそも何の味か分からないという意味です。
さて、海外の出張日記もこれで一区切り。
また折を見て、他の場所(アジア圏ばかり、ついでに言えば工場のあるあたりばかりですが)も紹介したいと思います。
この記事へのコメント