名前の通り、三重県の伊賀市から少し離れたところにあるシティホテル。今回は日帰りでお邪魔しました。
最寄りは名阪国道の「友生(ともの)IC」です。

ヒルホテル サンピアさんの外観。

先ほどの写真の手前に、入浴施設「芭蕉の湯」が併設されています。
ホテルのお風呂ですが、日帰り入浴も歓迎されているようでした。

伊賀という土地柄、手裏剣道場のセットもありました。
(そういえば、実在している忍者は手裏剣を使ったという記録がない・・・とか聞いたこともあるのですが、本当でしょうか)

入場したところにはお土産どころ、浴室、マッサージルームなど。
2階にはお食事処や休憩所、カラオケルームなどがあるようです。

食事メニューについては、少し前の情報なので参考程度にご覧ください。

サンピア伊賀さんの浴室は二つ。
和風風呂、洋風風呂で日替わりになっています。今日はどちらが男湯で女湯かは公式サイトに情報がありました。
ちなみに違いはサウナがドライかミストか、打たせ湯かジャグジーか、薬湯か寝湯かといったところでしょうか。

脱衣場のアメニティは標準的です。
できれば、ドライヤーはもう少し高出力タイプがほしいところ(少し前の写真なので、今は改良されているかもしれません)

温泉のデータ
源泉名:伊賀上野温泉芭蕉の湯
泉質:アルカリ性単純温泉
源泉温度:28.1℃
pH:9.4
成分総計:1リットルあたり0.41g
お湯の印象:無色透明無臭、浴感は普通
お湯の使い方
加温:有り
循環:有り
消毒:有り(消毒臭は弱め~普通)

洋風風呂の全景(露天風呂以外)はこんな感じです。
悪くはないのですが、全体的に少しだだっ広くて閑散とした印象を受けてしまいました。
天井が半透明になって光はふんだんに入るのですが、天井の骨組みがどことなくチープさを感じさせるのが良くないのでしょうか。

主浴槽。加温、循環消毒はいずれもありで、おそらく源泉ならそこそこ滑らかで源泉臭もあるお湯だと思うのですが、残念ながらほとんど白湯と区別はつきませんでした。わずかに滑らかな浴感があるかどうか、というところです。

サウナと水風呂。

体を囲うタイプのボディシャワーはけっこう珍しいのではないでしょうか。
私の少ない経験では、ここ以外にはおごと温泉・湯元館さんの「回游大浴場」くらいしか思いつきません。

洗い場は広々。標準的なアメニティ3点セットです。

露天風呂もきれいな作りなのですが、こちらもどうも閑散とした印象があります。
「何も置いていないスペース」が広すぎるのかもしれません。


この日の薬湯はくちなしの湯。
ほのかに花の香りが感じられ、個人的にはこちらが一番お気に入りの浴槽でした。
基本データ 名称:ヒルホテル サンピア伊賀 住所:三重県伊賀市西明寺2756-104 営業時間:午前6時~午前9時(朝風呂) 午前11時~午後10時(通常) 入浴料:大人500円 小人300円(朝風呂) 大人770円 小人360円(通常) 休業日:無休 電話:0595-392-2513 |
この記事へのコメント