秘湯と言うには交通アクセスも便利で開けている温泉地ですが、歓楽地の色はない静かな温泉地です。
大人ののんびり湯旅にはちょうどいいのではないでしょうか。
今回宿泊しましたのは、民宿「粋泉荘」さん。
お財布に優しい(二人一部屋・一人10,000円弱)良いお宿でした。

粋泉荘さんの外観です。


内装は外観から想像する通り、木をふんだんに使った温かみのある造り。
木の香りも漂っていました。
フロントというより「帳場」というのがしっくりくる窓口といい、家庭的な雰囲気のあるお宿でした。

ロビーには薪ストーブも置いてありました。

お部屋は和室7.5畳、布をかけられた鏡台がなんともレトロ。
全8室のこぢんまりとしたお宿です。

訪れたのは秋口で、窓の外には色とりどりの紅葉が見えるちょうど良い時期でした。
(もっと秋が深まれば紅葉もより鮮やかになるのでしょうが、そうなると温度が下がり雪の可能性も出てくるので)

お茶菓子は「福地情緒」。


粋泉荘さんで強く印象に残っているのは、このフクロウの置物です。
部屋が2階、主要施設は1階にあるのですが、ロビーの吹き抜けになっているところには数々のフクロウがちょこんとお出まし。
一匹一匹印象が違う、かわいらしいフクロウでした。
次回は粋泉荘さんの温泉を紹介します。
基本データ 名称:福地温泉 粋泉荘 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地703 休業日:なし 電話:0578-89-2565 |
この記事へのコメント