わたらせ温泉 大露天風呂(田辺市本宮町) 早朝から営業の掛け流し温泉

 「わたらせ温泉」さんの紹介です。
 和歌山県は田辺市本宮町、本宮温泉郷を構成する3つの温泉地の一つ。
 その中でも、立ち寄り湯で行きやすい大露天風呂やバンガロー、キャンプ場などがあるのがこちらの「わたらせ温泉」さんです。
 今回は大露天風呂に立ち寄り湯でお邪魔しました。

 RIMG0162.jpg
 わたらせ温泉さんの外観。屋根に大きく書かれた「大露天風呂」が目印。
 名物である関西最大級の大露天風呂には、立ち寄りでも早朝6時から入ることができます。

 RIMG0164.jpg
 もちろん、お土産コーナーや食事コーナーも充実。
 宿泊施設やキャンプ場も併設されています。

 RIMG0171.jpg

 RIMG0172.jpg
 メニューはこんな感じです。
 写真は少し古いものですので、詳細なメニューの種類や金額は参考程度に見てください。


 温泉のデータ
 源泉名:混合泉
 泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
 源泉温度:58.0℃
 pH:7.2
 成分総計:1.45g
 お湯の印象:無色澄明わずかな源泉臭、柔らかな肌触り
 *温泉分析書はこちらからどうぞ。

 お湯の使い方
 加温:無し
 循環:無し
 消毒:無し

 DSCF7239.jpg

 DSCF7271.jpg
 大露天風呂と銘打たれていますが、もちろん内湯もあります。
 温泉は上の通り混合泉で、全ての湯船に共通の温泉が注がれています。
 それぞれの浴槽で違うところは、温度と景観。源泉温度が58℃ですので、温度が高めの浴槽の方がより源泉に近い感覚だと思います。

 DSCF7254.jpg

 DSCF7246.jpg
 露天でも多くの場所にはひさしがありますので、雨の日でも大丈夫です。

 DSCF7249.jpg
 一つの大きな露天風呂があるわけではなく、温度の異なるいくつかの露天風呂が点在している様子でした。

 DSCF7264.jpg

 DSCF7262.jpg
 例えばこちらは「二の湯」。温度は適温。

 DSCF7251.jpg

 DSCF7252.jpg
 こちらも適温の「四の湯」。こんな感じで湯船が散らばっており、総面積は確かに広い印象です。
 お湯に強い特徴はありませんが、炭酸水素塩泉らしい湯上がりのすべすべ感。しかも掛け流しとあれば言うことはありません。
 朝早くからやっていることもあり、近くを通りかかった時には使いやすい施設ではないかと思います。


 基本データ
 名称:わたらせ温泉 大露天風呂
 住所:和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
 営業時間:午前6時~午後10時
 入浴料:大人700円 子供300円
 休業日:無休?
 電話:0735-42-1185



 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(2)湯煙日記(和歌山)  

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント

  • モノノフ

    こちらは本宮での私の定宿なんですよ、広々とした露天風呂は最高ですよねぇ♪
    2019年08月29日 16:14
  • ウィロー

    モノノフさん
    本宮温泉郷には良い温泉が多くて迷ってしまいますよね。わたしの場合、季節にもよりますが川湯の「みどりや」さんに良く泊まります。
    2019年09月02日 12:01