コッコロ*カフェ(奈良県明日香村) 野菜たっぷりのランチを山小屋風カフェでいただく

 近鉄飛鳥駅のすぐ近くにあるカフェ、「コッコロ*カフェ」さんの紹介です。

 DSC09028.jpg
 こちらが店舗の入口です。飛鳥駅へ続く道路沿いに、緑に囲まれるようにして木製の扉がありました。
 駐車場・駐輪場は、店舗入口に向かって右の方にあります。写真に写っている石畳の方向へ進むと、駐車場・駐輪場です。

 DSC09025.jpg
 扉の横の黒板には、本日のランチメニューが載っていました。
 ランチは午前11時~午後3時まで、「ランチプレート」「カレーランチ」「パスタランチ」それぞれすべて税込1,030円です。
 写真があるので、内容が想像しやすいのがいいですね。

 DSC08994.jpg
 店内は天井が高く梁がむき出しになっているので、開放感があります。山小屋風と言えば伝わるでしょうか。

 DSC08996.jpg
 DSC09023.jpg
 席は大きな窓から外が見えるカウンター席やテーブル席、中央には8人ほどが座れる大きなテーブル席もありました。
 訪れた時は2人掛けのテーブル席が埋まっていたため、中央のテーブル席で他の2名グループと相席に。とはいえ、広いテーブルですのでまったく気になりません。

 DSC09000.jpg
 DSC09022.jpg
 お冷はセルフサービスでした。
 下の写真左手、コップが見える位置にセルフサービスの水が置いてあります。上の写真に写っている小さなポットも同じ場所にありますので、大人数の時や水をたくさん欲しい時などはポットでいただいた方が手間が省けそうです。
 この時は気温・湿度ともに高い日で、思いきり自転車をこいだ後だったので、水分補給のためにポットでいただきました。

 DSC08997.jpg
 ランチメニューの詳細がこちら。
 明日香産の野菜を使った「白カレーランチ(和風オリジナルグリーンカレー)」が、どんな味なのか気になります。

 DSC08999.jpg
 ランチを注文した方限定で、食後のデザートプレートやドリンクも注文できるそうです。

 DSC09003.jpg
 結局、今回注文したのがこちら、野菜をたっぷり使った「ランチプレート」です。
 グラスに入っているのは「ひとくち気まぐれジュース」、この日はシークァーサージュースでした。甘味の中に柑橘系の酸味も感じられ、汗をかいた身体にやさしく染みこんで行く気がします。

 DSC09004.jpg
 左が「トマトとセロリのはちみつマリネ」、白いものはたまねぎの粗みじんだと思います。セロリは下の方に隠れていました。
 右は「塩豆腐」、豆腐の上に塩麹らしきものがのっており、さらにその上に水菜が添えられています。

 DSC09005.jpg
 「レンコンとみょうがの甘酢漬け」と、ちょっと写真がぼけてますが奥に写っているのが「キャベツとツナの浅漬け」です。
 甘酢漬けは甘さと酸味がちょうど私好み、キャベツの上にはかつおぶしが乗っていました。

 DSC09008.jpg
 「ズッキーニの焼浸し」と「レタスとおじゃこのお味噌汁」です。

 DSC09007.jpg
 メインの「野菜と鶏肉のあんかけ」です。さらりとしていて、それほどあんかけ風ではなかったように思います。
 野菜はにんじん、だいこん、オクラ、白とうもろこしなど。白とうもこしは少し珍しいですね。

 DSC09020.jpg
 こちらは、あんかけの鶏肉。鶏肉だけあって、淡白な風味でした。

 DSC09006.jpg
 ごはんは雑穀ごはん、これは普通盛りですが、+50円で大盛りにもできます。

 DSC09012.jpg
 一方、「ランチプレートだと量が多そう」という連れが注文したのが、「パスタランチ 明太子とキノコの和風」です。

 DSC09015.jpg
 パスタだけかと思いきや、ミニジュース、サラダ、スープ、パンもついてきて、かなりのボリュームになりました。
 正直なところ、野菜中心のランチプレートよりも量が多かったと思います(連れも同意見)。
 とはいっても、パスタはもちもち、きのこが美味しかったらしく、満足度は高かったようです。

 近鉄飛鳥駅を起点として古墳めぐりをする時は、ほぼほぼ目の前を通ることになる「コッコロ*カフェ」さん。
 ランチだけでなくモーニングの営業もされているそうですので、朝ごはん・昼ごはんともに使いやすいお店だと思います。


 基本データ
 名称:コッコロ*カフェ
 住所:奈良県高市郡明日香村御園137-1
 営業時間:
  午前8時半~午後5時29分(LO午後5時)
 定休日:水曜日
 電話:0744-54-3039
 *全席禁煙

 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 17:20 Comment(0)食べ物日記(京都郊外)

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント