大黒やらーめん ランチで「唐揚げセット」。こちらの鶏白湯はやはり旨い 

 「大黒やらーめん」さんの紹介です。
 京都市を少し離れ、お隣の亀岡市。国道9号線沿いにあるラーメン店です。
 (ちなみに隣にあるのは、京都ラーメンの元祖「たかばし」さんです)

 (以前の紹介)
  1.大黒やらーめん ラーメン+ご飯
  2.大黒やらーめん 鶏唐揚げ定食

 DSC02192.jpg
 大黒やらーめんさんの外観。

 DSC02193.jpg
 国道からは、この看板が目印になります。ちなみに京都市から行くと、お店は道の左側にあります。

 DSC02196.jpg
 店の外観は変化無し。

 DSC02197.jpg

 DSC02198.jpg
 卓上には、餃子タレ、辣油、胡椒、一味、自然塩、すり胡麻、揚げにんにく、ピンク生姜など調味料が盛りだくさんです。
 ピンク餃子は、回るお寿司やさんのガリかそれ以上に甘い味付けですので、入れる際は風味の変化にご注意下さい。

 DSC02195.jpg
 こちらは平日のランチメニュー。
 普通のセットよりは少しお得なようです。

 DSC02201.jpg

 DSC02202.jpg
 ちなみに、こちらがレギュラーメニューです。
 セットのラーメンは、差額で他のラーメンにも変える事ができます。
 色々と試したいラーメンもあるのですが、こちらの鶏白湯はかなりレベルが高く、なかなか他のスープに浮気をする気になれません。

 DSC02203.jpg
 こちらが平日の「唐揚げセット(830円+税)」。
 ラーメン(鶏そば)、唐揚げ、ご飯とキムチという組み合わせです。

 DSC02205.jpg
 唐揚げは大きめのポーションが2個。
 さらにご飯もお代わり無料ですので、ボリュームは十分でしょう。

 DSC02206.jpg
 麺は固め、ネギは多めでお願いしています。
 このスープは10時間煮込んでできたものだそうで、天天有さんに比べればあっさりめですが、その分タレとの味のバランスが良いと思います。飲み干したくなる一杯、というやつです。

 DSC02729.jpg
 そこに、加水率多めで喉越しの良い中細麺も良く合います。
 チェーン店ではない(と思う)のですが、昔からやっているだけに実力は確かなラーメン屋さんだと思います。


 基本データ
 名称:大黒やらーめん
 住所:京都府亀岡市篠町篠杢殿林16-7
 営業時間:午前11時半~午後11時45分(ラストオーダー)
 休業日:無休
 電話:0771-21-1275
 *店内禁煙


 ↓他のブログの記事も覗いてみませんか?
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ    

posted by ウィロー at 11:00 Comment(0)食べ物日記(麺類)  

旅行を計画されている方、こちらから宿を探してみませんか?
 

この記事へのコメント