まず最初は料理ではなく、温泉です。
マニラから南方にあるカランバの「88 Spa」さんという場所で、温泉に浸かってきました(水着着用ですが)。

宿泊もできますが、この日は日帰りで。

カランバの街並み。あいにくの空模様ですが、霧がかかっているのも良いものです。

「88 Spa」さんのお湯は炭酸水素泉、無臭、源泉温度99度。
ほぼ沸騰状態で湧き出してくるお湯のようです。


オシャレなコテージ風建物や温いプールもあります。
が、温い場所(特にプール)は、さすがに塩素臭が強かったです。

逆に、熱い場所はあまり人が近寄りません。
(フィリピンの人は、基本的に熱いお湯に浸からないので)
こちらは消毒臭も無く、良いお湯でした。

おそらくこの向こうが源泉でしょうか。
手を入れたら火傷必須の、熱いお湯が流れていました。

併設のレストランは韓国料理。

何かを頼むとまず出てくる、韓国の小皿料理。

豆腐チゲ。


これは確か、ソルロンタンだったと思います。
確かお値段は数百円の後半。リゾートの割には安かった覚えがあります。
一方、次は職場近くの飲茶のお店。

とりあえず適当に注文。
都会のお店ではないので、蒸籠一つで100円台くらいだったと思います。

エビ餃子。


これはなんだか忘れてしまいましたが、餃子2種。

麻婆豆腐。
他の飲茶は本場それなりの味なのに、これだけは妙に甘かったです。
辛い物が苦手なフィリピン人の舌に合わせているのでしょうか。
この記事へのコメント