こちらの施設は兵庫県美方郡新温泉町、旧名で言うと浜坂町にあります。浜坂町は温泉の湧出量が豊かで、町内の家庭には温泉の配湯もされているという素敵な場所。
その浜坂町に七釜(しちかま)温泉があります。近くの温泉地というと湯村温泉が有名ですが、そことはひと味違った濁り湯が楽しめる温泉地です。
七釜温泉にはいくつかの民宿があるのですが、いずれも日帰り入浴はやっていないとのことで、日帰りで七釜の湯に浸かるのならこちらの施設、ということになりそうです。


外には無料の足湯もありました。


男女別浴槽と研修室、多目的浴槽などがありますが、食事処の施設はなく、自販機のみとなるので注意下さい。
温泉のデータ
源泉名:七釜温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
源泉温度:50.4℃
pH:7.2
成分総計:1.66g/リットル
お湯の印象:緑褐色~褐色にやや濁り、わずかな金物臭、浴感は普通


お湯の使い方
加温:場合によって有り
循環:無し
消毒:無し

源泉温度50度、毎分720リットル湧出という豊富な湯を、ほとんどそのままで浴槽に供給している、かなり純粋な掛け流しの温泉です。

内湯は端整な作り。石造りの主浴槽に、掛け流しの七釜温泉が注がれています。お湯の色は薄い褐色濁りで、どことなく円山川温泉を彷彿とさせます。もっとも、あちらほど強烈な成分の湯ではなく、濁り湯の割に成分は控えめ、さらりとしたお湯です。


外湯は木造の主浴槽と、壺風呂。こちらも掛け流しです。

定番のケロリン桶も現役でした。
旧浜坂町、交通の便が良いとは言えない場所ですが、穴場のように掛け流しの上質な温泉があります。近くに立ち寄った際はこちらにもいかがでしょうか。
基本データ 名称:七釜温泉 ゆ~らく館 住所:兵庫県美方郡新温泉町七釜524 営業時間:午前9時~午後10時(午後9時15分最終受付) 入浴料:大人500円、子人300円 休業日:毎月第一・第三水曜日 電話:0796-83-1526 |
この記事へのコメント