こちらは滋賀県高島市にある宿泊施設です。アクセスとしては、国道161号(湖北バイパス)から県道287号を通り、マキノスキー場を目指してその少し先にあります。
宿泊施設とは言っても部屋数が4とこぢんまりしていますので、日帰り温泉や法事、会食が主な需要なのでしょうか。


外見、館内ともに小規模ですが、掃除は行き届いています。また、かなりの田舎ですので回りの自然風景や空気の美味しさも、温泉のお供には良いものです。


温泉のデータ
源泉名:マキノ白谷温泉
泉質:単純弱放射能泉
源泉温度:21.4℃
pH:不明(記述無し)
成分総計:1リットルあたり0.45g
ラドン含有量 44.66×10-10Ci(12.3マッヘ)
お湯の印象:無色澄明、塩素臭、浴感は普通
お湯の使い方(推測を含む)
加温:有り
循環:有り
消毒:有り
加温、循環、消毒をされていますので、源泉の香りは分かりません。弱放射能泉とのことでしたが、やはり循環中に成分が飛んでいるのか、ラドンの効果もそれほど強くありませんでした。
消毒臭もそれなりに強く、苦手な人は少し敬遠してしまうレベルかもしれません。



浴室設備
内湯:主浴槽1
微温湯浴槽1
露天:主浴槽1
鍵付きロッカーが16個しかないことから分かる通り、本当に小規模の施設です。
混んでくると湯のコンディションは落ちますし、入場制限もかかることがあるようです。付近にはあまり温泉がありませんから、地元の方も入浴されるのでしょう。こういった事情から、なるべく午前中に行った方がいいかもしれません。
最後にこちら、付近にあるメタセコイア並木です。
冬はこんな感じで寂しい見た目ですが、夏の燃えるような緑は圧巻です。


基本データ 名称:マキノ白谷温泉 八王子荘 住所:滋賀県高島市マキノ町白谷370番地1 営業時間:午前10時~午後9時(受付は8時半まで) 入浴料:大人600円、子供300円 休業日:無し(不定休) 電話:0740-27-0085 |
この記事へのコメント