人類みな麺類と日本料理湯木 行列のできるラーメン屋×吉兆の流れをくむ日本料理屋

 「人類みな麺類と日本料理湯木」さんの紹介です。  2024年7月13日に、イオンモール桂川のレストラン街にオープンしました。    大阪発祥で有名な行列店「人類みな麺類」と、同じく大阪は北新地の日本料理店「日本料理 湯木」のコラボ。  「人類みな麺類」さんは他に、「くそオヤジ最後のひとふり」「世界一暇なラーメン屋」「ラーメン大戦争」などユニークなラーメン屋さんを展開しています。確か…

続きを読む

金沢城公園(石川県金沢市) ②美しい庭園を堪能しながら抹茶をいただく

   石川県金沢市にある「金沢城公園」、今回は「玉泉院丸庭園」「鼠多門」を中心に紹介します。    なお、玉泉院丸庭園周辺を含め公園内の一部では、能登半島地震の被害により、現在立ち入りが禁止されている場所があります。  詳しくは、公式ホームページにてご確認ください。    二の丸広場から玉泉院丸庭園へと続く坂道を下ると、途中で庭園を見下ろせる開けた場所がありました。  絶好…

続きを読む

金沢城公園(石川県金沢市) ①景色を楽しみながら広々とした公園を散歩します

   1995年(平成7年)金沢城址にあった金沢大学丸の内キャンパスが移転後、2001年(平成13年)に都市公園として整備・開園した「金沢城公園」の紹介です。  なお、2008年(平成20年)には「金沢城跡」として、国の史跡に指定されています。    「金沢城公園」へは、「城下まち金沢周遊バス」を使うと便利です。  JR金沢駅の「鼓門」がある東口にあるバスターミナルから、右回りルー…

続きを読む

おみやげ処金沢(石川県金沢市) 新幹線改札口目の前、金沢百番街Rintoにあるお土産物ショップ

   JR金沢駅の駅コンコースに各入口が面している「金沢百番街」。  「あんと」「あんと西」「Rinto」とある中、今回は「Rinto」にある「おみやげ処金沢」さんを紹介します。    場所は、金沢駅のシンボル「鼓門」がある東口から入って右側。    前面がガラス貼りになっており、「おみやげ処」の看板が見えるのでわかりやすいと思います。  新幹線改札口とはコンコースをはさん…

続きを読む

鳥せい(京都タワーサンド) 売切れ御免の限定品「夏のたれ口 純米大吟醸」をいただきにいざ!

   JR京都駅 中央口の向かい、地上131メートルの高さがある京都のランドマーク「ニデック京都タワー」。  久しぶりに、その下に位置する京都タワーサンドB1Fフードホールを訪れてみました。    利用したのは、京都を中心に展開する鶏料理専門店「鳥せい(鳥せゑ)」さんのフランチャイズ店のひとつ、「鳥せい(京都タワーサンド店)」さん。  飲食スペースは、パブリックスペースと店内の2ヶ…

続きを読む

GYOZA OHSHO 烏丸御池店でランチ

 「GYOZA OHSHO」さんの紹介です。    餃子の王将さんの新業態として、女性おひとりさまでも入りやすいオシャレなお店をコンセプトとした新ブランド。  全国に4店舗しかないのですが、そのうちの1つが烏丸御池の交差点近くにあります。      外のテラスからしてオシャレ。内装ももちろんオシャレ。  こんなところに男一人で入って浮かないのかと一瞬思いましたが、ビジネ…

続きを読む

久しぶりの8番らーめん。

 北陸地方、主に石川県のソウルフード「8番らーめん」さんの紹介です。    創業店は石川県加賀市の8号線沿いであり、また国道8号線沿いに数多く店舗があることから付けられた名前とのこと。  今回は旅の途中、福井県の丸岡店さんに訪問しました。  名前の通り丸岡城に近い場所にあり、こちらも国道8号線沿いの店舗になります。    店舗はテーブル席メインですが、一部にはカウンターもあり…

続きを読む