「茶房ひまわり」さんで、名物玉子焼や天ぷら蕎麦など。

 「茶房ひまわり」さんの紹介です。    京都市右京区、葛野大路四条交差点の近くにある「京都ファミリー」の3階にあるお店。  京都では珍しい、明石焼き(玉子焼き)が食べられるお店ということで、ランチ時間に訪問してみました。  駐車場は立体・第2あわせて600台ほどあるので十分でしょう。  立体駐車場は120分まで無料、第2駐車場は90分まで無料でした。    蕎麦、丼物…

続きを読む

祇園祭(後祭)山鉾巡行 昨年2023年の様子を紹介します

   毎年7月に入ると始まる、「祇園祭」の行事の数々。市内でも「コンキチキン」の祇園囃子が響き始めます。今回は、昨年(2023年)観覧した「後祭」の「山鉾巡行」を中心に紹介します。  こちらの写真は、四条河原町にある「京都タカシマヤ」さんで昨年見ることができた「祇園祭」の展示です。    この時期になると、京都市内のあちらこちらで「祇園祭」についての紹介が展示されています。  こち…

続きを読む

スガキヤさんで夏の限定メニュー、「冷しラーメン」を試す。

 「スガキヤ」さんの紹介です。  甘味処から始まった名古屋発祥のチェーン店さんですが、京都府内には上賀茂の京都産業大学とイオンモール桂川にしかありません。    何度か値上げしましたが、それでも未だにラーメンが430円で食べられるお店。  今回はそんなスガキヤさんから、夏の限定メニューを試してみました。    (ちなみにミニラーメンなら290円です)    そのメニュ…

続きを読む

STARBUCKS(京都久世店) 昨年12月オープンのスタバで桃をいただく 

   今年も桃の季節がやってきた、「STARBUCKS(スターバックス)」さんの紹介です。    訪れたのは、昨年(2023)年12月に国道171号沿いにオープンした、「STARBUCKS(スターバックス)京都久世店」さん。広い駐車場がある、ロードサイドのお店です。    場所は、時々紹介する「徳島ラーメン 麺王」さんのお隣。  2021年前半頃までは物流会社があった場所で、…

続きを読む

大阪コロナホテル(大阪市) ④新大阪駅周辺口コミNo.1の朝食ビュッフェ!(後半)

 引き続き、「大阪コロナホテル」さんの朝食ビュッフェを紹介します。      パンは、クロワッサン系が数種類、トースターで焼きあげる「厚切り食パン」もあります。  トーストにぬる、オレンジマーマレードやバター、そしてハチミツもしっかり用意されていました。    珍しいメニューとしては、バゲット(?)の上にハム、トマト、チーズ、オリーブがのったオープンサンドと、「銭麩フレンチト…

続きを読む

大阪コロナホテル(大阪市) ③新大阪駅周辺口コミNo.1の朝食ビュッフェ!(前半)

   JR新大阪駅からほど近い場所にある「大阪コロナホテル」さん、最後は「新大阪駅周辺口コミNo.1」という朝食ビュッフェを紹介します。  なお、朝食がついていない宿泊プランの方や外来の方も、2,800円(税込)で利用できます。    朝食会場は、本館2階にあるレストラン「Adelante(アデランテ)」です。  時間帯によっては、有料のコワーキングスペースとしても利用可能な場所と…

続きを読む

大阪コロナホテル(大阪市) ②部屋はごくごくシンプルだけど大浴場があるのは嬉しい

   JR新大阪駅から徒歩数分の場所にある「大阪コロナホテル」さん、今回は実際に宿泊した部屋と館内を紹介します。  ホテルは本館と別館があり、今回は本館に宿泊しました。    廊下は、思っていたよりも殺風景な雰囲気です。  ロビーや朝食会場となるレストランなど利用が多い場所は改装されたそうですが、こだわりの朝食やリーズナブルな価格を引き継ぐために全面改装はされてないのだとか。  …

続きを読む