「食堂酒場 京へそ」さんで軽く一杯

 「食堂酒場 京へそ」さんの紹介です。    京都駅前に店舗を構える人気店、へそグループの新ブランドとして京都駅地下のポルタに登場したお店。  (記事を書いている現在はさらに1店舗増え、京都駅近辺に4店舗を構えています)  昼間はボリューム満点・ご飯大盛り無料のランチが食べられ、昼飲みも可能。  今回は昼下がりにちょい飲みで訪問しました。    外観通り店内もにぎやかか…

続きを読む

志津屋 七条店さんでモーニング2種

 「志津屋」さんの紹介です。    京都では有名で人気のあるパン屋さんで、カルネや元祖ビーフカツサンドが有名。  今回は昼前に立ち寄ったので、朝食をいただくことにしました。      午前中だったので、棚には多くのパンやサンドイッチが並んでいました。  午後になるとだんだん数が少なくなり、夕方にはタイムセールが開かれることもあるようです。  (たまたま通りかかった時、…

続きを読む

天天有さんで、春の限定「海老塩ラーメン」

 「天天有」さんの紹介です。  これまでは桂川街道店さんに良く通っていたのですが、2023年の年末をもって閉店されました。  今回は葛野大路店さんに訪問、春の限定メニューを試してみた記事です。      葛野大路店さんはその名前の通り、葛野大路沿いの東側にお店があります。  南北方向は五条と四条の間、高辻通りあたり。  駐車場も10台以上あり、多くのお客さんが車で訪れる…

続きを読む

綾部市梅林公園(京都府綾部市) 入園無料の梅園を散策、今週末には「うめ梅まつり」開催!

   京都縦貫自動車道を使って、京都市内から約1時間半ほどの場所にある「綾部市梅林公園」の紹介です。    あまり交通の便はよくないため、自家用車での来園がお勧め。途中、このような看板がいくつか設置されていましたので、目印にするとよいと思います。  なお、無料駐車場はありますが、舗装はされていません。  公共交通機関を利用しての来園については、「綾部市観光ガイド」のホームページにて…

続きを読む

松のやさんの「揚げない」朝食3種

 「松のや」さんの紹介です。  豚カツを始めとする揚げ物が中心メニューの松のやさんですが、朝には揚げないメニューもあります。  今回はそんな揚げないメニューを3つ紹介。    訪問したのは松のや 桂川店さん。午前9時オープンで、朝食は毎日午前11時までです。  朝食の内容と価格で比較したら、松のやさんは牛丼チェーン系列の中でもトップだと思います。問題は店舗数が少ないことですが。…

続きを読む

魁力屋さん 新しい店舗で、いつものメニューを。

 「魁力屋(かいりきや)」さんの紹介です。  京都の北白川が発祥のラーメン屋さんで、来来亭さんと似ている・・・というか来来亭さんから枝分かれしたラーメン屋さんです。  かなり大きなチェーン店で、他ブランドも合わせて全国に150弱ほど店舗があります。    今回お邪魔したのは、先日オープンした新店舗の京都南インター店さん。  以前に吉野家さんがあった場所に、2024年の2月20日…

続きを読む

丸亀製麺(イオンモール京都桂川) 定番の「釜揚げうどん」と「かしわ天」をいただく

   打ち立て茹でたての讃岐釜揚げうどんをいただくことができる、「丸亀製麺」さんの紹介です。    さらに最後あたりで、3月下旬に3Fフードコートにオープン予定のお店も紹介します。    今回利用したのは、イオンモール京都桂川3Fフードコートにある、「丸亀製麺(イオンモール京都桂川)」さん。  いつも大行列になっている印象があるのですが、この日は何故かほとんど並んでいなかった…

続きを読む