スパイシーマサラ 京都駅構内の早くて美味しいカレー屋さん

 「スパイシーマサラ」さんの紹介です。  京都駅の駅構内にあるカレー屋さん。通りかかるたびに今度は寄ろうと思っていたのですが、やっと食べに行くことができました。    場所は京都駅の南北自由通路、その脇にあります。  記事を書くにあたって調べたところ、スパイシーマサラさんの運営はJRのグループ会社がされているとのこと。  なるほど考えてみれば、ポルタやアスティ、みやこみちとは離れた…

続きを読む

つけめんTETSUさん イオンモールKYOTOで京都再上陸

 「つけめんTETSU」さんの紹介です。    つけめんTETSUさんは2005年に開業し、東京つけめんブームの火付け役とも言われているとか。  イオンモールKYOTOの4階フードコートに、2023年10月にオープンされました。  ちなみに「京都再上陸」と書いてあるのでどういうことかと調べたのですが、2011年4月までは京都駅ビル内に店舗を構えていたらしく、12年ぶりの再上陸というこ…

続きを読む

鳥せいさんで、冬の楽しみ。

 「鳥せい」さんの紹介です。  京都伏見に蔵を構える創業300年以上の酒蔵「山本本家」さんが、もっとお酒を美味しく飲んでもらうために作った焼鳥屋さんです。  伏見に本店があるのですが、FCを含めたお店は京都のあちこちにあります。      今回訪問したのは、京都駅前のタワーサンドにある鳥せいさん。  こちらはかなりの人気店で、混み合う時には予約してから行った方が無難かも知…

続きを読む

ラーメン魁力屋(イオンモール京都桂川) 期間限定!「野菜たっぷり塩タンメン」をいただく

   2005年に1号店がオープンした、「京都背脂醤油ラーメン」として知られている、「京都北白川 ラーメン魁力屋」さんの紹介です。    京都市内に10店舗ある「ラーメン魁力屋」さんですが、今回利用したのはイオンモール京都桂川の3Fフードコートにあるお店です。    場所は、以前紹介したことがある「ドラゴンクレープ&デリ」さんの並び、「鶏三和」さんと「ビビム」さんの間にあります…

続きを読む

石上神宮(奈良県天理市) ②「うまし奈良めぐり」の体験イベントでは国宝「拝殿」に昇殿できます

   奈良県天理市にある、日本最古の神社のひとつ「石上(いそのかみ)神宮」。今回は、国宝を含む社殿を中心に紹介します。    大鳥居からまっすぐに参道を進むと、テレビ番組などで紹介される時に目にする景色が見えてきました。  緑色が印象的な連子窓(れんじまど)が設けられた建物は「廻廊」、現在のものは昭和7年(1932年)に建てられたそうですが、古くは室町時代末期に修復されたという記録が…

続きを読む

石上神宮(奈良県天理市) ①日本最古の神社のひとつで響き渡るコケコッコー!

   奈良県天理市にある日本最古の神社のひとつで、宝物として「七支刀」を所有している「石上(いそのかみ)神宮」の紹介です。    石上神宮は、JRと近鉄が乗り入れる天理駅の東南東、徒歩で30分ほど、タクシーで10分ほどの場所にあります。バスもありますが、本数はそれほど多くはありません。  200台ほど駐車できる無料駐車場があるので、可能であれば車での参拝がお勧めです。  今回の行き…

続きを読む

から好しさんで、野菜増し盛り「好し郎」つけ汁蕎麦を試す

 「から好し」さんの紹介です。  すかいらーく系列の唐揚げ店で、今はガストでもから好しの唐揚げなど一部メニューが注文できるお店が広がっています。  そんな中、単独のから好しさんの店舗は京都市には1店舗しかありません。      1号線の丹波橋通りから南の、西側に店舗があります。隣にはサイゼリヤさんがあって、駐車場はおそらく共用でしょう。  ちなみに国道1号線だけではなく、…

続きを読む